てれびで、やってた・・・・
みせるちから・・・・どうみせるのか・・・
そっかぁ、私には、それがないのかぁ・・・
努力したとしても、それは、もちあわせていないものなぁ
いろけはほしいけれど
「えろ」「ぐろ」には吐き気をもようしてしまう。
とつとつとかいたもじ・・・良寛さん
「黙」が、生涯の課題
それはそれで…自由自在な文字が、紙面にみられる
私の主題は、何だろう
「四十にして惑わず」というから
なにをするにも、ひとさまの・その二倍かかる私は
80歳になったら、自分っていうものがわかるんだろうか
でも、その頃まで、いきていて、作品がかけているのだろうか
ちゃんと自分が表現できる方は、10歳ぐらいでもチャンとできるようになって・・・
迷いだらけの人生なだけ・・・だからなのだろうか
有名な芸術家の作品を見れば見るほど「個性」があらわせないといけないんだと思うけれど・・・
変わった人…って言われているんだから「個性」自体は持ち合わせているんだと思うけれど
問題は表現力なんだろうねぇ、あとは、それを外にあらわす自信。
いまだに、表現できない・・・力を持ち合わせていない・・
基本の臨書ばっかり・・それさえも、マスターできていない…悔しい
みせるちから・・・・どうみせるのか・・・
そっかぁ、私には、それがないのかぁ・・・
努力したとしても、それは、もちあわせていないものなぁ
いろけはほしいけれど
「えろ」「ぐろ」には吐き気をもようしてしまう。
とつとつとかいたもじ・・・良寛さん
「黙」が、生涯の課題
それはそれで…自由自在な文字が、紙面にみられる
私の主題は、何だろう
「四十にして惑わず」というから
なにをするにも、ひとさまの・その二倍かかる私は
80歳になったら、自分っていうものがわかるんだろうか
でも、その頃まで、いきていて、作品がかけているのだろうか
ちゃんと自分が表現できる方は、10歳ぐらいでもチャンとできるようになって・・・
迷いだらけの人生なだけ・・・だからなのだろうか
有名な芸術家の作品を見れば見るほど「個性」があらわせないといけないんだと思うけれど・・・
変わった人…って言われているんだから「個性」自体は持ち合わせているんだと思うけれど
問題は表現力なんだろうねぇ、あとは、それを外にあらわす自信。
いまだに、表現できない・・・力を持ち合わせていない・・
基本の臨書ばっかり・・それさえも、マスターできていない…悔しい