体調崩したときに食べるものは?
経口補水液とウイダーインゼリー
今日は旧暦十二月(小)十日 長潮 初寅 宵えびす 小槌 京都西本願寺御正忌御恩講 六白 先負 つちのえ・とら 廿八宿は「角」の木曜日
昨日の午後、クシャミが止まらず・・からの鼻水攻めで、まいった参った。
いくらテイッシュがあっても足りず、仕方がないのでテイッシュを半分に裂いて、鼻穴につっぺをかって(栓をして)寝たのですが、夜中にぐちゃぐちゃになって外にまであふれてしまっているようにしっとりとしているのに気が付いて、外して…あら、そこから記憶がありませんから、ぐっすりと眠れたのでしょう。
夜中と明け方の寒さが原因なのか、足が冷たくってトイレに起きて行く回数が(この頃)一回多いように感じます。
昨日の午後、クシャミが止まらず・・からの鼻水攻めで、まいった参った。
いくらテイッシュがあっても足りず、仕方がないのでテイッシュを半分に裂いて、鼻穴につっぺをかって(栓をして)寝たのですが、夜中にぐちゃぐちゃになって外にまであふれてしまっているようにしっとりとしているのに気が付いて、外して…あら、そこから記憶がありませんから、ぐっすりと眠れたのでしょう。
夜中と明け方の寒さが原因なのか、足が冷たくってトイレに起きて行く回数が(この頃)一回多いように感じます。
数軒で担っている共同水道の水を冬期間はチョロチョロと少しだけ出しっぱなしにしているのですが、今朝は凍ったのかポンプが止まったのか、水が出ていません(恐怖)
外が薄明かりになってきていますから、そういう時間帯に世話役の誰かが動いてくださったら、おおもとのモーターが止まった・・ということなのでしょう 八時半を過ぎたら、世話役さんたちがポンプ小屋のほうに向かうスコップの音がしました!
窓の外が明るくなるにつれて、屋根の雪が、ずり落ちていく音が響いてきています。
テレビをつけたら、インフルエンザ患者急増・A型がピークなのだそうで、B型も今後・1か月ほど早く発生しそうなのだそうです。
人出・人込みの中に行かないようにしないといけない?
日曜日の書初めで貰ってこないように対策しないといけないのかな??
あら、青森県の豪雪が・・今期最強寒波
神社の鳥居まで雪の重みで崩壊・・・・へ?
富山で猛吹雪で、新潟でも豪雪なのだそうで、普段降らない四国でも・・・
スタックを起こした自動車が・・・巻き込まれ事故も発生?
北海道で、雪下ろし事故が連発?
今までは北海道の雪下ろし事故なんてあまり聞いたことが無かったような気がします。
この辺でそういう景色・豪雪であるのは、通常=当たり前の冬景色なので、対策の機械が普段からあるのですが
文化生活がすすめば進むほどに、こういう状態には弱いモノなのでしょう、きっと
あ、共同水道のポンプのモーター焼け付いてしまったので、会員が減ってしまった共同水道制度は廃止にするか・・ってことになったそうです。
地下水はあきらめて上水道一本だけになりそうな感じ・・・うちでは、お風呂が完全に共同水道頼みなのです。
つまり、雪が解けて外からの配管工事が出来るようになるまでは、シャワーも使えないことになったんだわぁTOT;)
外にある灯油ボイラー式なのですが、電気をつないでいても無駄な電力だから、お風呂のボイラーのコンセントを抜かないといけませんが・・あら、どこにあるんだろうか。
地下水はあきらめて上水道一本だけになりそうな感じ・・・うちでは、お風呂が完全に共同水道頼みなのです。
つまり、雪が解けて外からの配管工事が出来るようになるまでは、シャワーも使えないことになったんだわぁTOT;)
外にある灯油ボイラー式なのですが、電気をつないでいても無駄な電力だから、お風呂のボイラーのコンセントを抜かないといけませんが・・あら、どこにあるんだろうか。
上水道はサラシ粉臭くって、お風呂に入っている間にそのにおいに抵抗がある=負けるので、お風呂=浴槽のお水からの御湯だけは完全・共同水道水依存にしていたのです。
シャワーだけだったら上水道でも抵抗ないワタシなのですが、湯気が上がる浴槽の水質は・・近くの温泉に行っても、たまに”さらし粉臭い”ところもあるのですが、温泉では(上水道を引き込んでいても)その土地の地下水を使っていて・泉質が違うからよかった=大丈夫なのです。
あ、だから家庭のお風呂の御湯には入浴剤を積極的に使わないといけないのか!
自宅のお風呂には入浴剤を入れて・・・・そういう世間の家庭事情・状態がようやくわかった気がします。
温泉の素・バスクリン的な薬剤で風呂釜にあまり影響がない製品を買ってきて・・・水道工事をしてからの話ですが、これからは、上水道のお水を沸かしたお風呂に入るには、神経(・・よりも、お金かな?)を使わないといけなくなるのでしょう。
そういえば、一回にいただき物の入浴剤二袋を入れて、あっという間に入溶剤がなくなったのでしたっけ
浴槽に入るのは温泉を頼りにしていたのですが、自宅のお風呂に入る・浸かるとしたら、年間にどれだけの入浴剤を購入しないといけないのかしら。
そういえば、一回にいただき物の入浴剤二袋を入れて、あっという間に入溶剤がなくなったのでしたっけ
浴槽に入るのは温泉を頼りにしていたのですが、自宅のお風呂に入る・浸かるとしたら、年間にどれだけの入浴剤を購入しないといけないのかしら。
今日はお弁当が届かない日のはずですが、届いていました。 はて?
12日・日曜日の「親子書初め」ですが、主催者としては30人から50人の参加者の予定・見込みだったのですが、子どもさんが4人とお母さんが1人の5人だけしか申し込みが無かったんだそうです。
うちの支部から(私も含めて)3人が参加することになりました。
そこからは…これ以上の参加者を増やす勧誘は難しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます