船でお出かけしたことある?
ない
船には・・・堂ヶ島とか、碁石海岸とか、仙台だったか・・とにかく遊覧船委は乗ったことがありますが、外界に出た事は無いと思います。
北海道に行く手段では、飛行機で行ったことがありませんから、青函連絡船には、昭和の時代から平成の時代まで何回なんだろうか・・数回乗っているはずです。
クルーズというのは、ホテルの中に缶詰めになるのと同じような感覚で、時間と費用・・ひいては人生の無駄なような気がしてしまうのです。
船乗りさんたちの様な港から港への航行だったならば、建設的で前向きな移動でいいんだろうけれども・・
あら??
飛行機ででも、太平洋って渡ったことが無いのだから
私って、実際に見たことがないんですね、太平洋っていうのは
生命保険の更新がある(更新時期が来ている)そうで、何度も「訪問をしたい」という電話をいただいているようです。
確か、随分以前にいらした方の説明だと、今と同じ保障を考えていては、随分とお高い掛け金になるのだそうです。
どっちにせよ、旧保険から新保険に変わるので、税法上でも絶対に御得ではないようになるのですけれどもね。
元々保険っていう制度自体が、従事者にちゃんと給金を払えるようにできていますから、パチンコや競馬や宝くじのように手数料を天引きされてお金が戻ってくるのですから、お得感を求めてはいけない制度なのですけれども・・
今日は日曜日・・鍼灸治療に出かける以外は、テレビを見て、パソコンを操作して・・ゆっくりさせていただこうと思っているのですが、色々と人の出入りがあって、寝ボケ眼で布団の中で伸びている間にでも、人と会話をしていて・・今朝から何人と応対をしたんだろう。
お疲れ様の人生ですから、消耗が少ないようにしているつもりなんですが・・そのまんまでは許していただけないみたいですね。
無理はしないで、頑張ります。
車にのったらナビが「今日は税関記念日です。」といいました。
そうらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/314ebb462535d5b2d0f5260cc6d05dad.jpg?1638093874)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます