どんなときにブログ書いてる?
覚書として
今日は、旧暦八月廿日 夏安居(後)解制 敬老の日・・・だと思っていたのですが、いつから「老人の日」という名称に変わっていたのでしょうか?
老人週間(二十一日まで) 五黄 先負 かのと・ひつじ 二十八宿は「井」の木曜日
老人週間(二十一日まで) 五黄 先負 かのと・ひつじ 二十八宿は「井」の木曜日
今日は、高齢者を連れて「国見温泉」に行くことになっています。
出発時刻が迫っていますから焦って支度しなくっちゃ。
岩手県道一号線というのを走って、
お昼は「道の駅雫石あねっこ」にて、
一人ひとり、みんなバラバラの注文
国見温泉は栗駒登山の岩手県側の登り口なのだとか・・・
携帯の電波が通じていないのだそうで、ロビーにドコモの大きな電波の機械がありました。
auはココまでの道を半分ぐらい下ったら使えるようになるけれども、Softbankだとまるっきりダメなので・・なんでも国道まで下りないと使えるないそうです。
石塚旅館の御湯は、透明な苔色で湯の花がものすごく細かく浮いていました。
私たちがお湯から上がったら、田沢湖タクシーでいらした方がおられて、「今日中に東京に帰る」のだとかで、その電車に合わせて戻りのタクシーを雫石側から呼んで、その結果、一時間ぐらいしか滞在できないんだそうです。
たった一時間のためにお高いタクシーで来たの?・・と思ったのですが、私たちだって、一時間も滞在しないでの戻りになるのですからねぇ。
でも、なぜ、わざわざ東京から???と思ったのですが、ここの温泉はこの写真に写る「緑の湯」で有名なのだそうです。
戻りしなに湧水を飲んだ時には、その水について癖を感じなかったので、なんてことの無い水だと思ったのですが、車の中で自宅から持参した二種類のペットボトルの水を飲んだら、どちらも渋く感じました。
ここの温泉の湧き水は、そこまで物凄い軟水なのでしょう。
お金を払ってもタンク持参で車で登って汲みに来る人の気持ちが初めてわかりました。
入っている間は何とも思わなかったのですが、あがってからも汗が止まらず・・・確かにとてもあったまりました。帰宅途中で、手が温泉臭くって「あれっ?」って一瞬戸惑いました。
仙岩トンネルをとおって、帰宅の途に就きました。
自宅に入って座ったら、シャツから何から温泉の臭いがすごくって・・・全身、着替えです。
そこまで本格的な温泉だったんですね。改めてびっくりしました。
昨晩、眠る前に髪を洗っていたので、温泉で髪を洗わなかったので「良かった」と思いました。
こんなに強い温泉濃度だと、男の人と違って髪の毛が痛むだけですもの。
15日のコロナ感染は681人 感染者1人が死亡
秋田魁新報電子版 2022年9月15日 11時19分 掲載 2022年9月15日 16時18分 更新
秋田県と秋田市は15日、新たに681人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者内訳は秋田市198人、大館51人、北秋田12人、能代13人、秋田中央50人、由利本荘94人、大仙123人、横手120人、湯沢18人、県外2人。
このほか県は、65歳以上の感染者1人が死亡したと発表した。
このほか県は、65歳以上の感染者1人が死亡したと発表した。
九時頃に自宅をたって、横手から岩手方面に向かって、
帰り道が大仙市通過で13号線に戻ってきたから知らなかった・・・
車3台絡む事故、男女2人死亡 大仙市の国道13号
秋田魁新報電子版 2022年9月15日 12時24分 掲載 2022年9月15日 16時52分 更新
15日午前9時35分ごろ、秋田県大仙市協和船沢の国道13号で、大型トラック1台と軽乗用車2台が絡む事故があった。
大仙署と大曲仙北広域消防本部によると、軽乗用車に乗っていた男女2人が死亡した。もう1台の軽乗用車に乗っていた50代女性と大型トラックの男性2人は命に別条はないという。
大仙署と大曲仙北広域消防本部によると、軽乗用車に乗っていた男女2人が死亡した。もう1台の軽乗用車に乗っていた50代女性と大型トラックの男性2人は命に別条はないという。
ン?協和・・・だったら、その先・ずっと北の方の道での出来事だから、そちら経由で出かけていても知らないままでドライブしていましたね、私たちは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます