もう、此の世にいない人なので・・・
いまは、仏壇に??、
そんでもって、ちいさい頃・・・たしか、
ワンカップ一個・・・だったかな?
そのワンカップ一個を買うのにも、子どものお小遣いじゃぁ大変だった記憶があって
今は・・・仏壇に供えるのも、いなくなってしまったひとに・・白々しい気がする・・・さみしいなぁ
もう、此の世にいない人なので・・・
いまは、仏壇に??、
そんでもって、ちいさい頃・・・たしか、
ワンカップ一個・・・だったかな?
そのワンカップ一個を買うのにも、子どものお小遣いじゃぁ大変だった記憶があって
今は・・・仏壇に供えるのも、いなくなってしまったひとに・・白々しい気がする・・・さみしいなぁ
せわしなく、また一か月が過ぎていくんだなぁ・・・と考えている間に、
来月の行事開催が迫ってきていることに、いまさらながら気が付く・・・という次第でして
きょうのおひるも、めんくい・・きのうとはちがうおみせ・・・昨日の画像が入っていない?
これが昨日のお店で…あれ?今日のお店の画像が見つからない・・・はー
え?ゆうはん?どないしましょかぁ・・・さっきから、くちあたりのよいアイスばっかりたべています。
きがつけば、にちようびも、そろそろおわり・・・サザエさんシンドロームは、TVをみなくたって??
土曜日から、空回りばかりしていて、用事果たしができなかった内容が多々あり・・・それも、疲労の原因なのかな?
いちだんと、せなかがまるくなり・・・なにもしなくっても、あしたはくるんだろうし・・・
心をいやすことができない状態でして・・・むなしさばかりが・・・
あ・・サクランボ発送の注文をしましたから、その支払いに行くためにも、生きていて・・そのためには、元気にしていないといけないわねぇ・・・あ、そうかぁ・・車のお金の引き落としも、まだ、残っているんだった。
借金返済のためにいきている・・・それも、いきている理由になりえるのかなぁ・・・ふーぅ
そういえば、きんようびにいただいた「じば・にゃん」の人形焼と、日本橋の御菓子・・・あ、がぞうがあった・・・ たべたきおくがないまんま・・・どこからか、つぶれたすがたで、でてくるのか・・役立てないまま、ゴミとして廃棄・・・かわいそうに
お疲れの精神状態は、どうにもならない><
振り回されて、一段と疲れている・・・そんな自分が情けないのですが・・・。
そんなときにみつけた内容・・・(東洋経済オンライン) 06月22日 06:00
「自分だけ得したい人たち」から身を守る技術
会社のために、おのおのが協力して成果を上げようとするのが、職場の理想の姿です。
ところが、現実の職場には、成果や利益を独り占めしようとする人たちが、少なからず存在します。
他人の仕事に「タダ乗り」したがる人たちです。
自分が損をしそうになると過敏に反応する彼らは、ときに、権力者の威光を振りかざし、あるいは、親切なフリをして、他人の成果を掠め取るチャンスを虎視眈々と狙っています。
(このさきは、会員登録=有料になるらしく、開く気はないのですが。)
いま、私が許せないのは、ここに書かれている「タダ乗り」ということではないのです。一緒に対処・対峙しているという仲間ならば、そのチームの一員として、その成果を一緒に喜ぶことはよいことだと思っています。ただ「自分(その人・個人)が損をしそうになると」・・というのか「自分のための利を得ること」が出来なくなりそうになると、逆切れして「こちらを攻撃すること」が許せないのんです。
すみません…具体的なかきかたではなくって、わかる方にしかわからない書き方で・・・
とかく、此の世は・・・今までの何年間か・・が、あまりにも住みやすい=皆で一丸となって働く・・という環境だったから、ヒトの組み合わせが変わってしまい、とってもやりにくい環境になったから、余計そういう風に感じているのでしょう。
一から十まで・・とはいえませんが、九くらいまで、きついっす><:)まぁ、そういう欠点以外は、芯まで悪い人じゃぁない・・みたいなので、最後の「いっこ」のところだけを見る様にして、なんとか我慢しています。しかし、実は、その「我慢」=自分自身を押し殺し、いろんなフォローをすることに、疲れ切っています。
まわりのかたには「我慢することは無いし、フォローもしなくってよい。」っていわれたんですが、そうしていかないと、とにもかくにも「仕事にならない」のですから…疲れますが、今のところは、そういうやりかたで・・・その他の「気心が知れている方」の協力をいただいて、頑張っています。
午後一番の予約をとっている睡眠にかかわる病院に行かないといけないのんで、自分の家の用事をする=行くまでの準備をする・・という気力も起きないくらいに「お疲れ」なのですが・・・昨日、あった出来事の「フォロー」に、御休みの自分の時間を使って、解決のために動いてから病院に向かいますので、ここの書き込みは、この辺で・・・なにかあったら、追記します。
帰宅して「ままざめ(まま=飯+したく?)」をするきりょくもなく、しょうがないから、口触りのよい「絹ごし豆腐」をたべたら、食道の途中で引っかかって、なかなか胃に落ちていきにくい><
わたし、だいじょうぶナンかなぁ?
付け合せはキャベツの千切りに、ドレッシングをたっぷりかけ、どちらかというと、これも、流し入れる様にして、お腹におさめる。
これで、おなか一杯になって、あとは、なんにもいらない・・そんな気分。
うわぁ、安上がりなんだなぁ・・と、おもったとたんに、おもいだした・・・明日と明後日の生活費=医療費の現金化・・・財布の中には、いろんなかーどと、すーぱーまーケットの金券のみ・・・みつけた紙幣は、千円一枚 のみ?!
あすの土曜日はATMが動くはずだし・・・今は、隣町まで行っておろしても、手数料をとられない仕組みになったはずだから、明日にしよう・・・でも、あした・・寝込んで、予約時刻・ぎりぎりで出かけることのないようにしないといけないねぇ
選挙が近くなったらしく、不在者投票ならぬ「期日前投票」に行く方が多く・・・文字を目でばかり読んで、音を知らなかったころ、き・じつ・まえ・・だと思っていた私・・・ちゃうん・ね。
「き・じつ」は、音読みなんだから「前」は「ぜん」って読むんネ
実は、数年前に、ラジオで、パーソナリティとかいう方々の声を聴いていて、その時に、違和感があって・・ずいぶんと時がたってから、その時に、読み方を初めて知りました。
そういうかんじで、かんじのよみかたを、かんちがいしているもじって、すんごくおおいんだろうなぁ・・・わたしのじんせいは、そういうフィーリングだけで、のりきって・・いきてきたきがする。
そういえば、きょう、この自宅のパソコン・・・有線でつないでいるおかげなのか、今日は、サクサクと文字が入りますね・・・よかった
え?きんようび?・・・うわぁ、それで、ぜんぶがよいわけじゃないわぁ・・・ていしゅつにいかなくっちゃ・・・うごきたくないよ~~~~~