首を痛めてから3日間・・・・。この木曜日夜の「シナモンロール」を習いたいが為に、サッサと月曜日の朝に病院へ行って、医者の言うとおりにじっとしていたSARTA。レッスンをキャンセルするなんて頭から考えていなかった為、鎌倉先生もビックリ
昨日夜は、西明石のキッチン*コミュニケーションの鎌倉先生の所へ「シナモンロール」のリクエストレッスンをお願いして行ってきました。
首にコルセットを巻いている姿を笑われるなんて、そんな些細なことはもう、慣れっこ
それより何より「シナモンロール」の口だった私。とはいえ・・・・「ニーダが捏ねてくれなかったら、アウトだわ。生地捏ねは無理だもん
」と心配もしていたのですが。
「デニッシュ」2名、「プルマン」2名、「バタートップ」私の「シナモンロール」。初めてお会いする方、久しぶりにお会いする方、先週とは明らかに様相が違う私にビックリな方
それぞれが、それぞれのパンをレッスンして頂いて仕上げることになりました。
やりだしたら、やっぱり「痛い」とか忘れちゃうんですよね
首を痛めてたことなんて、遠い遠い昔のような、コルセットすらすっかり首の一部になっている私。
フィリングの秘密
成型、トッピングの秘密
「どうしたら美味しそうに見えるのか?」「どうしたら均等に焼けるのか?」
ただただ、同じような形に仕上がれば良いってもんじゃないんですよね。そこを先生にバッチリご指導頂いたので、とっても勉強になりました。
そういう所って、案外、人任せになったり見落とす部分。だけど、最後まで気を抜かないことが大事。
このホワイのアイシングをしてる頃には、もうこれが楽しくて

そして、この作業をしている位に先生が撮影されたのが、あの先生のBLOGに登場した斜め後ろからのショット写真でゴザイマス。
先生、写真を拝借いたしました。

こんな風に何種類かのパンをお皿に盛られたら・・・・女子なら目がハートですね
どれから食べる??どれにする??って。
何日間かパンと離れていただけなのに、パンを焼くことがすごく楽しかったです!
その間も市販のパンを食べていたのに、Mr.ORANGが今朝の朝食に昨日のパンを食べて「あ~、久しぶりにパン食うわ~」と、家で焼いたパンがある生活を有難く思ったようです
今日は、あんこ屋勤めの姉③が久しぶりにやってきます。なかなか姉③には会えないので、パンも分けてあげられず・・・でも今日は、甥っ子達の分も「ドーン」とお土産に
先生を始め、ご一緒した皆さん、お久しぶりにお会いできたMさん。ありがとうございました。とっても楽しくて、とっても美味しくて勉強になりました。
ありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いいたします
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ

に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪

昨日夜は、西明石のキッチン*コミュニケーションの鎌倉先生の所へ「シナモンロール」のリクエストレッスンをお願いして行ってきました。
首にコルセットを巻いている姿を笑われるなんて、そんな些細なことはもう、慣れっこ


「デニッシュ」2名、「プルマン」2名、「バタートップ」私の「シナモンロール」。初めてお会いする方、久しぶりにお会いする方、先週とは明らかに様相が違う私にビックリな方

やりだしたら、やっぱり「痛い」とか忘れちゃうんですよね

フィリングの秘密


「どうしたら美味しそうに見えるのか?」「どうしたら均等に焼けるのか?」
ただただ、同じような形に仕上がれば良いってもんじゃないんですよね。そこを先生にバッチリご指導頂いたので、とっても勉強になりました。
そういう所って、案外、人任せになったり見落とす部分。だけど、最後まで気を抜かないことが大事。
このホワイのアイシングをしてる頃には、もうこれが楽しくて


そして、この作業をしている位に先生が撮影されたのが、あの先生のBLOGに登場した斜め後ろからのショット写真でゴザイマス。


こんな風に何種類かのパンをお皿に盛られたら・・・・女子なら目がハートですね

何日間かパンと離れていただけなのに、パンを焼くことがすごく楽しかったです!
その間も市販のパンを食べていたのに、Mr.ORANGが今朝の朝食に昨日のパンを食べて「あ~、久しぶりにパン食うわ~」と、家で焼いたパンがある生活を有難く思ったようです

今日は、あんこ屋勤めの姉③が久しぶりにやってきます。なかなか姉③には会えないので、パンも分けてあげられず・・・でも今日は、甥っ子達の分も「ドーン」とお土産に

先生を始め、ご一緒した皆さん、お久しぶりにお会いできたMさん。ありがとうございました。とっても楽しくて、とっても美味しくて勉強になりました。
ありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いいたします
★5月のレッスン日程をアップしました★
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ


に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
★レッスン見学も受付中!★
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪
