先月より、第2金曜日は、明石市のSEAT DLUBへお料理を習いに行っています
今月は、11日金曜日に行ってきました。
私が通うのは、川越 淳子 先生の「伝えたい味料理教室」です。
先生のデモを見ながらメモを取って、ご飯からデザートまで幅広く仕上げます。
今月は

・豆ごはん
・あさりのクリームパイ包み焼き
・カツオのカルパッチョ
・いちごのムース
いちごのムースって、ムースを作るのが面倒だと思うんですよね~。でも、先生のデモと説明で「なるほど・・・こうすれば簡単に出来るなぁ」と、お勉強。
かつおは、昔、調理実習で「カツオのたたき」を作ったことがあるけど、生臭かったなぁ~。と苦手意識がありましたが、これまた「ちょっと
サッパリとして生臭さよりも、美味しさが先に来る
」という秘訣
を教えて頂きました。
パイ包みは、これがまた「意地」になって正方形にパイ生地を伸ばすことに・・・でも、だんだん熱でパイシートがやられてしまって、ちょっとブサイク。
なので、写真は、先生のデモを撮影しました
だって、美味しさ半減でしょ?
お食事タイムでは川越先生とご一緒のテーブルで、先生の経験や鎌倉先生との出会い、もちろん、鎌倉先生の「キッチン*コミュニケーション」でのワンデーカフェのこともお伺いしました
ただ・・・「アレ?あなたが鎌倉先生のご紹介の方だった?あら、前回と別人みたいだわ。気づかなかった~」と・・・。まだ、首にコルセットも巻いてませんでしたので、ちょっと残念
でも、川越先生と鎌倉先生の繋がりのお蔭で、私は色んなお話が聞けます。それが、私の1番の勉強になっています。
今回は、先月末で仕事を退職したばっかりの友達も一緒に行きました。「習い事に行ったこと無いし、人見知りやし~」と言ってた彼女も、私とは別班でしたが、とっても楽しかった
と。就職活動の傍らで、定期的に何かを通えない彼女も、シートクラブでの単発レッスンで「こんなに習えるなんて~」とオドロキ
来月も、パンに料理にせっせと勉強をしたいと思います
もちろん、首の再発防止のためにも運動も欠かさずに。
頑張ろっ
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ

に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪
今月は、11日金曜日に行ってきました。
私が通うのは、川越 淳子 先生の「伝えたい味料理教室」です。
先生のデモを見ながらメモを取って、ご飯からデザートまで幅広く仕上げます。
今月は

・豆ごはん
・あさりのクリームパイ包み焼き
・カツオのカルパッチョ
・いちごのムース
いちごのムースって、ムースを作るのが面倒だと思うんですよね~。でも、先生のデモと説明で「なるほど・・・こうすれば簡単に出来るなぁ」と、お勉強。
かつおは、昔、調理実習で「カツオのたたき」を作ったことがあるけど、生臭かったなぁ~。と苦手意識がありましたが、これまた「ちょっと



パイ包みは、これがまた「意地」になって正方形にパイ生地を伸ばすことに・・・でも、だんだん熱でパイシートがやられてしまって、ちょっとブサイク。
なので、写真は、先生のデモを撮影しました

だって、美味しさ半減でしょ?
お食事タイムでは川越先生とご一緒のテーブルで、先生の経験や鎌倉先生との出会い、もちろん、鎌倉先生の「キッチン*コミュニケーション」でのワンデーカフェのこともお伺いしました

ただ・・・「アレ?あなたが鎌倉先生のご紹介の方だった?あら、前回と別人みたいだわ。気づかなかった~」と・・・。まだ、首にコルセットも巻いてませんでしたので、ちょっと残念

でも、川越先生と鎌倉先生の繋がりのお蔭で、私は色んなお話が聞けます。それが、私の1番の勉強になっています。
今回は、先月末で仕事を退職したばっかりの友達も一緒に行きました。「習い事に行ったこと無いし、人見知りやし~」と言ってた彼女も、私とは別班でしたが、とっても楽しかった


来月も、パンに料理にせっせと勉強をしたいと思います

もちろん、首の再発防止のためにも運動も欠かさずに。
頑張ろっ

★5月のレッスン日程をアップしました★
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ


に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
★レッスン見学も受付中!★
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪
