SARTAのバナナ&パンほおばり日記

明石市&たつの市にて パンを楽しむ教室「Prazer do Pao(プラゼル ドゥ パゥン)」をしています

同じ1.5斤なのに!!

2012-05-27 07:57:55 | さる太のこんなんどう~?
パン型って、同じ大きさと思いきやそうじゃないんです
うっかりして、違うお店で型を買うと??

同じ1.5斤なんですが、高さも長さも違うんですよっ!!
縦からみると

こ、こんなに
焼き色が違うのは、私の温度管理の問題なので。。。お許しを
どうして、こんな事に?というと。
お土産に最初の1本(色の濃い方)を焼き始めたところで「あ、もう1本要るわ・・・」と気づいて2本目(色の薄い方)を仕込み始め。
フロアー、ホイロは上手く時間がずらせたのですが、型は時間差で同じ型を使用する事が出来ず違う型で焼くことになりました
そして、1本目の色の濃い焼き具合を見て、2本目はちょっと温度を下げて焼いたところ・・・焼き色にも差がついたのです
とってもいい実験??が出来ました。
味に差は無いと思いますケド・・・。
でも、どっちも愛しいプルマン焼きあがる度にウットリしちゃうわ~。

来月、プルマンのレッスンをします。(ミックスフルーツの漬け込みの加減で)
1.5斤が焼けたら、惚れ惚れしますよ~私も、復習しときますねっ


★5・6月のレッスン日程をアップしました★


Prazer do Paoのレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ料理教室検索クスパ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
レッスン見学も受付中!


RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪人気ブログランキングへ