SARTAのバナナ&パンほおばり日記

明石市&たつの市にて パンを楽しむ教室「Prazer do Pao(プラゼル ドゥ パゥン)」をしています

夏のパンをレッスン

2012-05-31 17:42:32 | Prazer do Pao
今日はIさんが「ナン」「パン・オ・ランジュ」のレッスン。
9月中頃に「初めて、パン作りをするんです」というIさんと、慣れない私とで始まったレッスン。最初は本当に時間がかかって申し訳ないほどでした。
でも、Iさんは手捏ねながら練習を繰り返して来られました。
そのIさんも、中級のご卒業。

ナンの美しさには、私の方が負けました・・・・

・えびとホタテのカレースープ
・サラダ
・紅茶
でランチタイム。
その間にもムクムクと発酵を続ける「パンオランジュ」
今日のパンは、生地が白いので爽やかさ満タン!
 

このパンが焼きあがる頃には「初めは、すごく時間がかかったね~」とか「丸めも大変だったね」なんて、2人して遠い思い出を振り返るような・・・・
ジーンと来そうな自分を必死にこらえるように、ひたすら食べ物を進めたような気がします

こうして中級の終了を2人迎えて感じるのは「しんどい時も、辞めたいな・・・と思った時もあったけど、こうして来てくれる生徒さんに助けられて来たな」ということ。生徒さんとパンを焼いてて笑ってるうちに、元気や勇気をもらったことがたくさん
「し続けることの大切さ」を教えてくれたのは、生徒さん達です。

今度は、どんなパンレッスンをしようかな?なんて、Iさんと話ながら、ちょっとお得なスポーツ情報をお話頂きながら、今日のレッスンを終えました。

Iさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
また、お待ちしておりますね


★6月のレッスン日程をアップしました★


Prazer do Paoのレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ料理教室検索クスパ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。


RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪人気ブログランキングへ