めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

五山名園化粧坂切通し 12km

2017-12-24 20:36:37 | 歩く
第53回鎌倉歴史探訪ウォーク
鎌倉にある7ヶ所の切通を7年かけて完歩する
年末恒例の盛大なクォークです

出発はそれぞれ違った場所から
ゴールの由比ガ浜・鎌倉海浜公園へ向かって
一斉にスタートします

私は今年で7回目なので残っていた5番目の化粧坂を
歩くと完歩です
北鎌倉円覚寺前から9:15分にスタートしました



横須賀線を横断して亀ヶ谷坂から
源氏山方面へ進みます


亀ヶ谷切通し
切通しとは、山や 丘などを掘削し人馬の交通が行える様にした道である。
交通路だけでなく防御の役割も 果たしている
現在は、北鎌倉から鎌倉駅方面や
銭洗弁財天方面の近道に なっている


鎌倉時代によくぞこれだけの石の山を
切通したものです


ツワブキの黄色が際立っています


海蔵寺六角堂を右方向へ進む


いよいよ化粧坂切通しへ


坂道を少し上ったところでリスに出会いました
丸い目でカメラを見ています


化粧坂の足元は柔い鎌倉石がむき出しのままです


まだ紅葉が見れます




矢印に従って右へ進み


葛原岡神社方面へ向かいます


化粧坂って山が化粧したように美しいからこの名前が
付いたのかしら?と思いました


美しいお花がたくさん咲いています




日野俊基の墓
後醍醐天皇に抜擢されて蔵人頭となり、
後醍醐天皇の倒幕計画に参画したが
捕らえ られて鎌倉に送られ(元弘の乱)
翌年殺された


化粧坂切通しを抜けて山を下り一般道へ下ると
道路わきに咲く水仙の香りが漂ってきます



豊かな自然に恵まれた鎌倉中央公園


坂を下って地面の矢印に従い
トンネルを抜けて狭い道を進み


極楽寺と江ノ電極楽寺駅に出ました


極楽寺切通しから海へ向かうとゴールは近い
砂浜を歩く人 沖の方ではウインドサーフィンや波乗りの
波待ちのウミボウズ?が見えます


出発からジャスト2時間でスタッフさんの待つ
鎌倉海浜公園に到着!
他の6ヶ所のコースより早くゴールしてしまい
受付は12時からなので随分待たされてしまいました


IVVと大仏の参加バッジ・7コース完歩の賞状と記念バッジなどを
頂いて今日のウォークを無事に終わることが出来ました

帰りは御成門から鎌倉駅西口へ
駅を見下ろすちょっと素敵な喫茶店で
挽立てコーヒーと何時もの生チョコケーキを自分にご褒美でした


2才半の孫に約束の江ノ電のプラレールと
ハトサブレをお土産に買って帰宅しました