シャントネの4dayマーチ最終日となりました
7:23 バス乗り場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/bb594328409e70fb573bd11e313550d5.jpg)
最後尾の座席から写した通過中の町の様子
それぞれの町には必ず古い教会があります
今日は2つの町を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/17950c5c549146d6ce4fd7b66e053edc.jpg)
畑の前でバスを降りてスタートです
緑の麦に混ざって赤いポピーが目立っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/7fe3b62e1e0ca752fdb2d8fe64a476c3.jpg)
緑の多いエリアのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/b779bfbddf88d483e81432ff050d8b51.jpg)
ベルギー?の軍隊さん
似ている国旗があるので?です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/e5e007cc49e2bdbbfe6eebb6816e61c1.jpg)
今日も見つめられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/9ac8595313e91de9d5ced8fee7ab418a.jpg)
日差しが強いのでウォーカーさんの
スネや腕が赤くなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/a4a82435f40230f7d8404b8334615f72.jpg)
粉挽用のウインドミル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e5/deccce6da6655180eb4b20cc7d933236.jpg)
丘の上に建つ粉挽用ミル
歴史的建造物だったようです
土台の石が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/d471a9aa7365ecd3ee43f1f1c57ac202.jpg)
新しい粉ひきミル
2008年に建て替えられたそうです
小麦の収穫時期は忙しそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/28e19814c336243a6fa0412b16451721.jpg)
近くに建つキノコみたいな塔
こちらも麦に関係したものでは?
倉庫かな?
でも タテ型だからよくわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/a03120802f055c17b2bd0a23e820fd87.jpg)
フランスは農業大国だって事が良くわかります
干し草のロールが転がっていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/9674da69313b9a3cab24bf7e5372cdfa.jpg)
初めて見るお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/6487f1acbdc978478c916bfb325cc07b.jpg)
平屋の家を覆うくらいの大きさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/6cd67e97183fb7aa09fe09296a090570.jpg)
大勢のウォーカーさんが休憩中
スタッフさんにチェックのスタンプを頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/ba9b830eb05c9533cab9d6f557afb677.jpg)
今日はハムサンドがありました
人数が多いので作るのが間に合わないようです
当然コーラと一緒にいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/deec222d6af141dc5bf908af28a7ba41.jpg)
まるでモネの睡蓮の池みたいで感動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/7860074e1cae8830c56d55bc357545e4.jpg)
鏡のようですね!きれいな池です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/0901dc2d7ebb72ba3352b33567887dd4.jpg)
農村地帯を歩いてるって感じがします
牧草を丸める車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/faf6f5a6b39d0b58d686793163d3f5ff.jpg)
個人のお宅でお水のサービスです
暑い日にこれは嬉しいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/ea0afce0cbb6c766dd5d84798e1c624b.jpg)
アコーディオンの演奏が聞こえました
休憩所です 私も芝生に座って
演奏を聴きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/a99043cc3a0ba0bf873d207adb308b41.jpg)
シャントネ4日間のウォークも今日で最後
毎日暑いくらいの晴天で快適なウォークを楽しみました
これでシャントネの麦畑も見納めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/b4cc31758c9d727961e717f126e781d9.jpg)
ゴールでは4日間の完歩賞に
名前を印刷してくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/8df5d061e8ef923bc03beaafd5a2792b.jpg)
シャントネから各参加国までの距離が
ボードで表示されています
私達は一万キロ以上離れた日本からの参加でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/c5df15a54abb9d63b83ed3eb4dced675.jpg)
日本はIMLの会場が八代と東松山の二か所です
皆さんお暑い中お疲れ様でした
木陰で休憩する皆さんです
私は売店で 参加記念にTシャツを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/c508db967e54fe6e8d1c826c63471307.jpg)
14:10
町の教会を通って宿に戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/ac3dc3f5d2fc62384611de91c51bdf23.jpg)
シャントネ東西南北の農村をすべて歩いた4日間
人口が少ない町なので車の騒音もないし
と言うか人を優先し車が静かに走るので
事故もないのです
高いビルはないし 静かで平和な町
緑が多く大自然満喫のウォーク
お接待ではお昼御飯がいらないほど食べさせて頂きました
5泊した静かな町で気が付いたことは
一度も救急車とパトカーのサイレンを聞かなかったことです
我が家の周りでは日常の当たり前で
サイレンを聞かない日はありません
うつくしい町に5泊もできた事は思い出も5倍
忘れることのできないウォークとなりました
7:23 バス乗り場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/bb594328409e70fb573bd11e313550d5.jpg)
最後尾の座席から写した通過中の町の様子
それぞれの町には必ず古い教会があります
今日は2つの町を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/17950c5c549146d6ce4fd7b66e053edc.jpg)
畑の前でバスを降りてスタートです
緑の麦に混ざって赤いポピーが目立っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/7fe3b62e1e0ca752fdb2d8fe64a476c3.jpg)
緑の多いエリアのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/b779bfbddf88d483e81432ff050d8b51.jpg)
ベルギー?の軍隊さん
似ている国旗があるので?です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/e5e007cc49e2bdbbfe6eebb6816e61c1.jpg)
今日も見つめられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/9ac8595313e91de9d5ced8fee7ab418a.jpg)
日差しが強いのでウォーカーさんの
スネや腕が赤くなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/a4a82435f40230f7d8404b8334615f72.jpg)
粉挽用のウインドミル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e5/deccce6da6655180eb4b20cc7d933236.jpg)
丘の上に建つ粉挽用ミル
歴史的建造物だったようです
土台の石が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/d471a9aa7365ecd3ee43f1f1c57ac202.jpg)
新しい粉ひきミル
2008年に建て替えられたそうです
小麦の収穫時期は忙しそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/28e19814c336243a6fa0412b16451721.jpg)
近くに建つキノコみたいな塔
こちらも麦に関係したものでは?
倉庫かな?
でも タテ型だからよくわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/a03120802f055c17b2bd0a23e820fd87.jpg)
フランスは農業大国だって事が良くわかります
干し草のロールが転がっていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/9674da69313b9a3cab24bf7e5372cdfa.jpg)
初めて見るお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/6487f1acbdc978478c916bfb325cc07b.jpg)
平屋の家を覆うくらいの大きさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/6cd67e97183fb7aa09fe09296a090570.jpg)
大勢のウォーカーさんが休憩中
スタッフさんにチェックのスタンプを頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/ba9b830eb05c9533cab9d6f557afb677.jpg)
今日はハムサンドがありました
人数が多いので作るのが間に合わないようです
当然コーラと一緒にいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/deec222d6af141dc5bf908af28a7ba41.jpg)
まるでモネの睡蓮の池みたいで感動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/7860074e1cae8830c56d55bc357545e4.jpg)
鏡のようですね!きれいな池です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/0901dc2d7ebb72ba3352b33567887dd4.jpg)
農村地帯を歩いてるって感じがします
牧草を丸める車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/faf6f5a6b39d0b58d686793163d3f5ff.jpg)
個人のお宅でお水のサービスです
暑い日にこれは嬉しいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/ea0afce0cbb6c766dd5d84798e1c624b.jpg)
アコーディオンの演奏が聞こえました
休憩所です 私も芝生に座って
演奏を聴きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/a99043cc3a0ba0bf873d207adb308b41.jpg)
シャントネ4日間のウォークも今日で最後
毎日暑いくらいの晴天で快適なウォークを楽しみました
これでシャントネの麦畑も見納めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/b4cc31758c9d727961e717f126e781d9.jpg)
ゴールでは4日間の完歩賞に
名前を印刷してくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/8df5d061e8ef923bc03beaafd5a2792b.jpg)
シャントネから各参加国までの距離が
ボードで表示されています
私達は一万キロ以上離れた日本からの参加でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/c5df15a54abb9d63b83ed3eb4dced675.jpg)
日本はIMLの会場が八代と東松山の二か所です
皆さんお暑い中お疲れ様でした
木陰で休憩する皆さんです
私は売店で 参加記念にTシャツを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/c508db967e54fe6e8d1c826c63471307.jpg)
14:10
町の教会を通って宿に戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/ac3dc3f5d2fc62384611de91c51bdf23.jpg)
シャントネ東西南北の農村をすべて歩いた4日間
人口が少ない町なので車の騒音もないし
と言うか人を優先し車が静かに走るので
事故もないのです
高いビルはないし 静かで平和な町
緑が多く大自然満喫のウォーク
お接待ではお昼御飯がいらないほど食べさせて頂きました
5泊した静かな町で気が付いたことは
一度も救急車とパトカーのサイレンを聞かなかったことです
我が家の周りでは日常の当たり前で
サイレンを聞かない日はありません
うつくしい町に5泊もできた事は思い出も5倍
忘れることのできないウォークとなりました