瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

無罪放免

2011年09月07日 07時29分27秒 | 備忘録
退院から一週間が過ぎ定期検査に行ってきた、血液検査の結果と経緯
項目  8/19入院時 8/29退院時 9/6今回
GOT    1451    19    18
GPT    1222    73    24
ALP    459     503    304
r-GTP   361    160    101
T-BIL   3.0    0.4    0.7
CRP    0.75    0.96    0.10

という結果でr-GTPがまだ基準値の倍近い他は
少なくとも入院理由肝炎を示す値はすべてクリヤーした。
不思議なことは人体実験ではないがアルコール摂取過多に納得がいかず
退院後は入院前の量(25℃の蕎麦焼酎500ml)を毎日飲み続けた、
その結果が最後の数値である、入院時から退院時までノーアルコールで過ごした、が
アルコール定量摂取は少しも数値に影響なかった。
入院中は何の治療も投薬も無かった、ただ寝ているだけの療養生活
いったいあの診断はなんだったのか、入院中定量飲み続けても結果は同じ?
担当医は患者を4時間待たした末3分で説教を終え
経緯をしたためた手紙としてかかり付け医師(紹介状を書いた町医者)に差し戻し。
結果は医者にも患者にも原因不明、何らかの原因で肝臓機能に負担がかかった?
まあ今度気分が悪くなったらまた町医者で血液検査をやってもらおう。
ところで昨日の診断は再診料700円医学管理料(手紙)2500円血液検査6730円合計9930円
自己負担金2980円と言う内訳でお支払い合計\2,980を会計で済ませた。