瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

きのこそば

2014年02月02日 13時29分10秒 | Weblog
今日は雨で寒いのでとくらのきのこそば#5?
とくらではきのこそばに限らず全製品?に時々おまけが付く
本日のおまけはフキノトウの天ぷらです
春先にはタラの芽やタケノコ晩秋には生姜などすべて天ぷらになります。
おまけの天ぷらは別の器で出され茶塩が添えられています。
このところとくらが多くなりました、
それは今日も雨で長谷町に出向く理由がないなど、とくらばかりと言う訳ではありません。
デフォルト(基本)は『新ばし』です、最近山惣のそばも多くなり、安田家も新たに加わりました。

渦巻き状飛行

2014年02月02日 10時05分09秒 | 備忘録
はやぶさの記録を読んでいて気付いた
アポロもかぐやも月への最短距離(384,400Km)を飛んでいったのではない。
はやぶさはイトカワを望遠鏡でとらえイトカワ目がけて飛んだようだ、
はやぶさから見れば一直線に飛んでいるように見えるが三次元的に見たら
渦巻き状態で地球の周りを離れながら進み結果的に直線距離(3億キロ)の10倍(30億キロ)飛んでいる。
こんな渦巻きかこんな風か分かりませんが
いずれにせよアポロは3日つまり三周
かぐやは20日つまり20周してから月に到達しています。
計算式を知りませんがイトカワよりも直線距離比は大きくなるはずです。
計算式の分かる方は計算してみてください
地球の直径:12,756.3Km
月の直径 : 3,474.3Km
地球と月間:384,400Km
いずれにしてもアポロはかぐやよりも三倍以上のスピードです
掛かった日時では約七倍です
副題:サターンロケットは(H2Aよりも)速い

満8歳

2014年02月02日 08時03分28秒 | Weblog
忘れていました誕生日
2006年2月1日は瀬名川通信開設の日で昨日満8歳を迎え9年目に突入しました。
開設以来    2922 日が経ち
総(延)投稿件数 4048 件
閲覧頁総数  2988041 PV
閲覧者総数  976733 IP
 になります
このブログをご覧の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。