瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

地球温暖化

2014年02月10日 18時12分59秒 | Weblog
今日は第二月曜日で図書館も野球の練習もお休みなので長谷町まで出向く必要もなく
昼食のとくらのきのこそば850円以外に外出する理由もなく、結果的に家で過ごした
すると、テレビ、電気コタツ、蛍光灯、電気空気洗浄器などが日中点灯された
節電に協力するため(脱原発)日中は図書館通いが日常だったのに
どえりゃあ電力消費をしてしまった、とは言え現在火力・水力ですが?
太陽が時々陽を射し温かい、太陽が雲に隠れるととても寒い日でした。
とは言えこれが静岡での冬の過ごし方で、コタツに入っていても指が冷たい。
そうなんですよ、冬は毎年こうでした、今年は異常に温かいですね?

SBS

2014年02月10日 14時25分56秒 | Weblog
新聞のテレビ番組欄からSBSテレビの予定を拾い出してみた
04:30 テレショップ
05:00 ニュースバード
05:30 朝ズバッ!ソチ超速報!
08:30 はなまる 3ヶ月で体重がマイナス12㌔!
09:55 Soleいいね!トロっとしたハンバーグ
10:50 テレショップ
11:20 3分クッキング
11:30 ひるおび! 速報!!フィギュア団体
13:50 クックTV
13:55 弁護士・高見沢響子
15:50 水戸黄門「悪を懲らした三春駒」
16:45 イブアイ・Nスタ 静岡お手軽ハイキング
18:15 さあソチ!地元選手に浜松も期待
19:00 静岡発そこ知り
19:55 笑顔がいいね!
20:00 隠蔽操作
21:00 月曜ゴールデン特別企画映画「陰陽師」
22:54 NEWS23 メダルラッシュの予感
24:03 NEWS&Weather
24:08 モテキ「三角関係キス」
24:48 SoundRoomゆず&配信太
25:18 ダークシステム恋のお座決定戦
25:57 週刊EXILE 二次審査通過者
26:30 スパサカ コロンビア大研究
27:00 テレショップ
津波警報や原発事故などはNHKの番組を各民放は一斉に流す
SBS(TBS系列)はそんな中でもいち早く復帰し独自の番組を放送することがある。
このなかで冬季オリンピック関連は
朝ズバッとひるおびの二回は全国版(TBS番組と思われる)だけであとはニュースで触れる程度
NHKが放送しているものをわざわざ放映権料を支払ってまで取材する意味がないのか
はなまるや水戸黄門などは固定客の手前外すことはできない、のだろう?