青海島「紫津浦」・・・気温8度 水温 11度 透明度 10~12m
本日は昨日とは打って変わって季節風吹き荒れる寒い一日でした。船越は大時化だったので2本とも紫津浦で潜りました。相変わらずクラゲに付くウミノミんお仲間がすごい多く見れました。ちょっとグロイ感じですが、とにかくすごい量くっついております。
左:オワンクラゲとウミノミの仲間 右:カミクラゲとウミノミの仲間
卵を持っている個体も多く、マニアにはもってこいの生物です。そしてクラゲも多くの種類を見ることができました。コウイカは本日1匹だけ見れました。そしてちょっと珍しそうなシシイカに似たコウイカ属の一種も見ることができました。
ボウズコウイカやスジコウイカに比べ、かなり胴体が細長かったです。その他はイトヒキウミウシ、チャガラ、巨大マトウダイも見ることができました。外は大荒れでしたが、紫津浦の水中は今日もとっても穏やかでした。