シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

いよいよエイリアン登場です

2014年03月29日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温20度  水温  13度  透明度  10~12m

Ootarumawasi2140329Ootarumawasi1140329左:オオタルマワシの仲間  右:オオタルマワシ

  本日は南の風が強く吹いており、今シーズン一番のアップウェリング現象が起こった様で、浮遊系パラダイスでした。

  特にオオタルマワシの仲間が沢山見れ、ノーマル、ゴールデン、角付き、タルなしなど、様々なタイプのものを見ることが出来ました。

  微小クラゲの仲間も沢山増え、今日はヤジロベエクラゲやハコクラゲの仲間が沢山見れました。

Ootarumawasi3140329Ikanonakama140329左:オオタルマワシ 右:イカの仲間

  久しぶりにササノツユだと思われるカメガイ科の仲間も見ることが出来ました。ダンゴウオやタツノオトシゴもまだまだ絶好調で、タツは今日も求愛っぽい行動を見ることが出来ました。

Dangouo140329←ダンゴウオ

  そして本日はナイトダイビングも行ってきました。特に目についたのが、ホタルイカの仲間の様な透明で綺麗なイカが沢山見れました。昨シーズン見れたホタルイカモドキ科の仲間だと思われます。他にはヨコエビの仲間やゴカイ系がやたら多かったです。いよいよ役者がそろってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする