レギュ決めているのはプログラマーではなく企画担当の人、それに対してバグ・ラグとかは直すにはプログラマー?、とにかく企画担当じゃない人なのでそもそもの管轄が異なります。レギュも酷いですが、バグ・ラグがアレなので…。
社員も割とみんな2ch見ているから2chで書いた意見はきちんと反映されていたりするそうです。無駄じゃないっぽい。レギュレーションを考えるスレも見られている可能性ありということ。今までを見ると腑に落ちませんが…
EN武器適正ですが、
他の武器でも適当にやりましたが
EN武器の攻撃力=素の攻撃力×EN武器適正/100
です。つまりEN武器適正が70だったら攻撃力70%、110なら110%になります。レザライだとかなりきれいな直線に。レーザーブレードは運動性能その他状況により多段ヒットの具合が変化する性質上メンドクセ。なんか攻撃力変動率について、EN武器適正値が増加するほど大幅に増えるってことはなさそう。PAなし状態です。PAありだと貫通力の変化により結果は多少変動します。ここではそれについては言及しません。
きちんとパラ表示通りの攻撃力を出したいならEN武器適正は100必要。これは今までのデータ取りでも守ってきました。
EN武器適正に加えて、EN武器の距離減衰によるダメージ低下の仕方について補足。以前EN武器の距離減衰についてBFFレーザーとアンタレスについて調べました。
レーザーライフルの減衰の差異
EN武器の攻撃力は、距離の値に対してアナログに変化するものではありません。大体距離20ちょいだか30だか離れるごとに攻撃力が少しずつ低く階段状にシフトしていく感じです。以前の距離減衰式の個々の値をよく見ると近似直線からわずかにずれて並んでいることからも分かると思います。
A、B、C、Dという攻撃力(A>B>C>D)があって、ある距離ではAという値しか取らなかったものが、少しずつ一定距離ずつ離して行くと、
A→AorBでBが多め→BorCでCが多め→CorDでDが多め→……
って感じの値が出ます。一例を述べるとアンタレス、EN武器適正66で距離200前後だと大体攻撃力は30前後の幅でデジタルに変動していきます。距離が10とか11とか変わったぐらいで攻撃力が10とか小さく変わっていくことはありません。
実戦ではどうでもいいレベル。
EN武器適正がPA貫通力に及ぼす影響とか←関連記事です。
社員も割とみんな2ch見ているから2chで書いた意見はきちんと反映されていたりするそうです。無駄じゃないっぽい。レギュレーションを考えるスレも見られている可能性ありということ。今までを見ると腑に落ちませんが…
EN武器適正ですが、
他の武器でも適当にやりましたが
EN武器の攻撃力=素の攻撃力×EN武器適正/100
です。つまりEN武器適正が70だったら攻撃力70%、110なら110%になります。レザライだとかなりきれいな直線に。レーザーブレードは運動性能その他状況により多段ヒットの具合が変化する性質上メンドクセ。なんか攻撃力変動率について、EN武器適正値が増加するほど大幅に増えるってことはなさそう。PAなし状態です。PAありだと貫通力の変化により結果は多少変動します。ここではそれについては言及しません。
きちんとパラ表示通りの攻撃力を出したいならEN武器適正は100必要。これは今までのデータ取りでも守ってきました。
EN武器適正に加えて、EN武器の距離減衰によるダメージ低下の仕方について補足。以前EN武器の距離減衰についてBFFレーザーとアンタレスについて調べました。
レーザーライフルの減衰の差異
EN武器の攻撃力は、距離の値に対してアナログに変化するものではありません。大体距離20ちょいだか30だか離れるごとに攻撃力が少しずつ低く階段状にシフトしていく感じです。以前の距離減衰式の個々の値をよく見ると近似直線からわずかにずれて並んでいることからも分かると思います。
A、B、C、Dという攻撃力(A>B>C>D)があって、ある距離ではAという値しか取らなかったものが、少しずつ一定距離ずつ離して行くと、
A→AorBでBが多め→BorCでCが多め→CorDでDが多め→……
って感じの値が出ます。一例を述べるとアンタレス、EN武器適正66で距離200前後だと大体攻撃力は30前後の幅でデジタルに変動していきます。距離が10とか11とか変わったぐらいで攻撃力が10とか小さく変わっていくことはありません。
実戦ではどうでもいいレベル。
EN武器適正がPA貫通力に及ぼす影響とか←関連記事です。