伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

平田宿と祇園祭

2012-07-19 00:18:03 | みなさんにおしらせと独り言
伊賀市としての合併前、市町村名でいえば「大山田村」平田宿

伊賀街道”沿いの夏のお祭りの案内です。



お菓子系では「せえくろ餅」がとっても有名。

『三重県下の夏祭りで風情ある祇園囃子を演奏する「だんじり」が登場するのは、伊賀市平田宿(旧伊賀街道)で行われる植木神社祇園祭だけです。

・宵宮祭(平成24年は7月28日/土曜日/午後7時30分~)

・遷幸祭(平成24年は7月29日/日曜日/午前4時00分~)

・還幸祭(平成24年は7月29日/日曜日/午後3時00分~)

宵宮祭の揺れる提灯にほんのり照らされた「だんじり」は優美で情緒ある姿。
そして還幸祭では勇壮な担ぎ方で知られる大御輿2基や竹弊、花笠と共にだんじりが登場。祭りを一段と賑やかにし、旧伊賀街道を祭り色に染めます。』とのこと。