伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

日本舞踊家集団【弧の会】 猿蟹合戦

2012-06-12 00:48:58 | みなさんにおしらせと独り言
先般、伊賀市文化会館で行われた演奏会に行き、その際にプログラムに差し込まれていたチラシの中に、面白そうなイベントを見っけ

あくまでも、個人的な興味の範疇ですので、あしからず。

日本舞踊家集団【弧の会】ピックアップメンバーによる レクチャー&デモンストレーション

遠い昔、学生時代に先輩に連れられ、「歌舞伎」なるものを初めて観ました。
訳も分からないまま、、、はまりました(笑)。
その中のとある演目に「狐」の話がありました、もちろん演じてたのは、、、三代目・猿之助。
多分、「義経千本桜の狐の宙乗り」だったと思う。(参考

「狐」のいじらしい動きに、思わずした。

昔話をするつもりはないけど、「狐」と「弧」は、紛らわしすぎる、、、あれぇ?? 


弧の会(コノカイ)の猿蟹合戦」、見てみたい、と思った次第。某書店でCM映像が流れてました、面白そう、、、


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白かった! (masa)
2012-08-06 22:19:35
masaは日本舞踊を見るのは今回が初めてでしたが、良く判ってとても楽しかったです。

紋付・袴の線の奇麗さやカニを模したコミカルな動き、動と静の切り替え等、日本舞踊がこれほどダイナミックで表現力に富んでいるとは知りませんでした。

中休みにはロビーで菓子と冷茶が出て、これまた美味しかったです。

これで1000円はとてもお値打ちだと思いました。
返信する
そう、今日だったのよね (くノ一)
2012-08-07 01:01:20
「ぶんと」の某女史に、文化会館の前の建物内で出会って、「ブログで紹介してもらった【弧の会】、今日ですよ」って、、、「ロビーで出すお茶のお盆を借りに来たんです」って、、、

彼女、ほんとに一生懸命で気配り心配りのできる素敵なひとなんです。

おっと、彼女の話ではなかった、、、【弧の会】
想像するに、きっと「人間が猿や蟹に化けた」んでしょうねぇ、あぁ、行きたかった(泣)。

今度から「先ず、チケットを買って、カレンダーに予定を書いて、その日はほかの予定は入れない!!」と決めた、、、
返信する