伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

再掲「全国山・鉾・屋台保存連合会伊賀市大会」

2011-09-29 00:19:36 | おまつり大好き!
伊賀市HPより

全国山・鉾・屋台保存連合会とは、文化庁の指導のもと、国の重要有形・無形民俗文化財の指定を受けた山・鉾・屋台とその行事に関する保護団体を中心に組織し、その保存整備と調査を通して施策の推進を図り、地域文化の向上に資することを目的とするために設立された団体です。

毎年1回総会を開催しており、本年度は『上野天神祭のダンジリ行事』が行われる伊賀市での開催となりました。本大会は全国の会員および研修生を対象としていますが、15日の研修会と16日の本町通りでのだんじりや印(しるし)展示は市民の皆さんにも公開します。



平成23年10月15日(土) 会場:ヒルホテルサンピア伊賀4階「白鳳の間」

15:50~16:50  研修会第一部
『上野天神祭 ~特にその伝承について~ 』伊賀市文化財保護指導委員 増田 雄 さん

17:00~18:00  研修会第二部
『滋賀・長浜における曳山保存修理について ~長浜方式の修理委員会~ 』長浜市文化財保護センター 秀平 文忠 さん

平成23年10月16日(日) 会場:本町通り(銀座通り~西之立町通りの間)

9:00~11:30  だんじり・印(しるし)展示(だんじり会館に展示中の3町をのぞく各町のだんじりが一堂に会します。)



本町通りの一部車輌通行止(10月16日 8:30~12:30)


【問い合わせ】 生涯学習課  TEL:22-9681  FAX:22-9691

※16日(日)のコミュニティバス「しらさぎ」は、午前8時30分から午後0時20分まで、迂回運行しますので、ふれあいプラザ前・中町・西町・西忍町・愛宕町北・愛宕町・愛宕町南の各停留所は休止します。なお、だんじり・印(しるし)展示が中止の場合は通常運行です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解願いします。

【問い合わせ】企画課 TEL:22-9621 FAX:22-9628   
三重交通(株) 伊賀営業所 TEL:66-3715



思い起こせば、平成21年6月、以下のような研修会が伊賀上野城下町・崇廣堂で行われました。

【全国山・鉾・屋台連合会】という組織の中に『祭屋台等製作修理技術者会』という部会があり毎年研修会が開催されます。祭屋台等製作修理技術者会は文部科学大臣認定の選定保存技術保存団体で、全国の曳山や鉾の製作や修理を手掛ける職人で組織され、木工、金工、漆工など様々な職人が集まり研鑽を積みます。
市内のだんじり蔵等の見学の模様(その一部)です。
こんな行事も前段階としてありましたねぇ。


あぁ、全国からお客様がいらっしゃる、なんとしても盛り上げたい!!

「上野西部地区住民自治協議会」よりおしらせ

9/28、追記
毎日新聞より
【上野天神祭:全国の同志と 伊賀で来月、保存連合会総会 /三重
毎日新聞 9月28日(水)11時20分配信

◇16日に楼車や鬼行列 本番以外に初の街中巡行
伊賀市の中心市街地で10月16日、楼車や鬼行列が繰り出して上野天神祭(国指定重要無形民俗文化財)が再現される。全国各地の楼車(だんじり)などの保存団体でつくる「全国山・鉾・屋台保存連合会」が同市で開く総会に合わせ、全国から集まる同志に「伊賀が誇る祭」を楽しんでもらう趣向だ。本番の上野天神祭は10月23~25日に開催されるが、祭期間以外に楼車が街中で巡行されるのは初めてという。【伝田賢史】

連合会は79年、国の文化財指定を受けた祭屋台の保存団体により設立された。民俗文化の普及啓発や屋台の修理技術の継承、後継者育成などを目的にしている。現在は、京都市の「祇園祭山鉾連合会」や、伊賀市の「上野文化美術保存会」など30団体が正会員だ。総会を持ち回りで開いており、今年は10月15、16日に伊賀市で開く。全国から約300人が参加を予定している。

天神祭を主催する上野文化美術保存会を中心に総会の実行委が結成され、歓迎イベントを練ってきた。保存会の八尾光祐会長(75)は「全国から来る関係者に伊賀の祭りの雰囲気を感じてもらうとともに、積極的に意見交換をして天神祭のさらなる盛り上げにつなげたい」と話す。

具体的には、10月16日午前9時~同11時半に、同市の本町通り約500メートルを歩行者天国にし、全9町のうち6町の楼車と印を展示。鉦(かね)や横笛による祭囃子(まつりばやし)を披露する。11時半からは通り沿いの中町公民館周辺を鬼行列と楼車が巡行する。

一般市民が参加できる無料講演会も企画。10月15日午後3時50分からヒルホテルサンピア伊賀(西明寺)で、伊賀市文化財保護指導委員の増田雄さんが上野天神祭の歴史や文化を解説する。同5時から、滋賀県の長浜市文化財保護センターの秀平文忠さんが同市の曳山修理について説明する。
〔伊賀版〕】




「鬼行列」、何体出られるんかなぁ??
全国から来てくださるんやでぇ、120数体全部とはいわんけどせめて半分くらい出てほしいなぁ

上野文化美術保存会の会長さん、今日9/29・夕方6時台のNHK【津h放送局】の番組に出演され「上野天神祭」のことをお話されるとのこと、是非ご覧ください
「今から津に行ってくるわ」という会長様を昨日お見送りさせていただきました、、、

最新の画像もっと見る