「庁舎の位置は現在地に」 地元商工団体が要望書提出(Web情報Youより)
【伊賀市の庁舎整備計画に対し、上野商工会議所と同市商工会は7月18日、中心市街地の現在地に立地するよう求める要望書を連名で提出した。岡本栄市長は要望書を受け取った後、庁舎位置などについて「いろんな方々がお考え頂いている。いい計画になればいいと思っている」と述べるにとどめた・・・
要望書では、庁舎の位置選定が「今後数十年にわたる市の経営や市民生活、地域経済の活性化に大きな影響を及ぼす」とし、庁舎は行政サービスの充足に加え、周辺都市とのつながりや地域の核としてまちづくりに貢献することが求められると指摘。また、郊外移転は「中心市街地活性化事業の破綻だけでなく、集積する機能がバラバラになり、衰退が危惧される」と訴え、(中略)市商工会の柘植満博会長は「中心市街地が空洞化しないようにしてほしい」と話した。
市の庁舎整備計画は現在、位置と規模について市長の諮問機関「庁舎整備計画検討委員会」で審議をしており、9月に中間報告をまとめ、12月中旬に答申を提出する予定。また、市は先月中旬に市民約2000人と各地区を対象にしたアンケートを実施し、結果の集約を進めている。】
読売新聞(7/19付)
モトノモクアミ~「元の木阿弥」その用例・・・「今すぐにでも開始できる状態まで準備を進めたのに、部長が待ったをかけたので元の木阿弥になってしまった」
そんな事例が多すぎやしませんかね…
【伊賀市の庁舎整備計画に対し、上野商工会議所と同市商工会は7月18日、中心市街地の現在地に立地するよう求める要望書を連名で提出した。岡本栄市長は要望書を受け取った後、庁舎位置などについて「いろんな方々がお考え頂いている。いい計画になればいいと思っている」と述べるにとどめた・・・
要望書では、庁舎の位置選定が「今後数十年にわたる市の経営や市民生活、地域経済の活性化に大きな影響を及ぼす」とし、庁舎は行政サービスの充足に加え、周辺都市とのつながりや地域の核としてまちづくりに貢献することが求められると指摘。また、郊外移転は「中心市街地活性化事業の破綻だけでなく、集積する機能がバラバラになり、衰退が危惧される」と訴え、(中略)市商工会の柘植満博会長は「中心市街地が空洞化しないようにしてほしい」と話した。
市の庁舎整備計画は現在、位置と規模について市長の諮問機関「庁舎整備計画検討委員会」で審議をしており、9月に中間報告をまとめ、12月中旬に答申を提出する予定。また、市は先月中旬に市民約2000人と各地区を対象にしたアンケートを実施し、結果の集約を進めている。】
読売新聞(7/19付)
モトノモクアミ~「元の木阿弥」その用例・・・「今すぐにでも開始できる状態まで準備を進めたのに、部長が待ったをかけたので元の木阿弥になってしまった」
そんな事例が多すぎやしませんかね…