という日本語が的確なのかは分かりませんが・・・
実はブルトレ配給の直後チビが入院1週間病院で私は拘束生活を強いられ・・・その間に
今年の目標だった西線の紅葉は終わり・・・試雪の一発目ものがしという痛手を
で、1週間前にまだ紅葉がボチボチだった明科トンネル、そろそろだろうということで、たまった仕事も
朝からやらないといけなかったので、ついでに突撃!
結果は
お~~~これはなかなか綺麗!
少し待つことおはようは
少し霧がかかりましたが十分!!
霧があったので予備機はサイドで
これだけボリュームがあると迫力あります。ことごとく串パンしていることは目をつぶってください。
この後は、大町での仕事もかねて糸魚川へ
生憎の天気ということもあり、適当に市振のあたりで紅葉と少し絡めて
この後青海川で追いついたのですが、私はカメラの設定があって無く撃沈T^T 連れは成功したみたいですが
最後に糸魚川で桜並木に入る姿を
このあたりで天気は急激に悪化・・・試雪の時期は基本的には天気悪いので覚悟はしてましたが・・・
色々テンションも下がったので、青海川の定番で
が!! 気づく人は気づくはず・・・なぜ海入れない!海れてなんぼの構図でしょ!
そう、その通りなんですが、現在絶賛防波堤工事中、ユンボが2~3台 構図の一番良いところには嫌がらせのように軽が一台いつも
停まってます。(4回行って4回とも)なので、しばらくは撮影不可になるかと思います。
帰りはちょうど南小谷行きと並走だったので、途中何枚か
ぱしゃぱしゃと
よく、九州とか山陰でステンレスのキハと綺麗な写真をよく見かけて良いなぁと思いますが
考えれば大糸線でも十分に堪能できますね。いまやキハ58なども走らないこのエリア
車種を楽しむよりは情景を楽しむ撮り方に以降する時期に入ってきたのでしょうか。