カシオペア紀行攻略虎の巻??
まぁやったわけでもないのですごぉ~~く無責任ですが、一部の知り合いより要望があったので。
大きく分けて【】で囲っている部分は撮影地の大枠の枠組みです
その中の①、②構え方であったり歩いて移動できる範囲でのアングルの違いです。
とりあえずこのプラン、北海道ならではですがスタックやパンク、遭難などのリスクは極力抑えた形で作ってます。
個人的なお勧め1発目→2発目→4発目の案2→6発目の案1 これでもどれば非電化で北斗と貨物が撮れたような
さぁではスタートです。まず釜谷を5時過ぎに出て札苅で貨物と交換と茂辺地でで少し停車 なのでやるなら・・・
【1発目】
まずは釜谷・・・ですが毎度パニックなので早めの場所取りを?
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/41%C2%B043'32.8%22N+140%C2%B033'34.5%22E/@41.725794,140.5573993,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d41.72579!4d140.559588
備考:ここの右行くか、踏切の奥に行くかは好みで・・ちなみに車は踏切に止めると写りますよ^^;
①ちなみに釜谷の王道はこれ
②踏切左に行くと↓これ、ただし夏場は撮れないと思います。草がすごくて
③釜谷が混んでいてどうしょもないときは泉沢駅の入線
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/41%C2%B042'02.2%22N+140%C2%B030'11.4%22E/@41.700619,140.5020629,412m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d41.700617!4d140.503157
こんな感じです。単線から3線に切り替わってしばらく取れます。線路にかぶりつきなのでキャパはいくらでも
【2発目】
この後は函館の停車で追い越して大沼に行きますが、大きく分けてあんぐるは4つ
場所はこの界隈:
https://www.google.co.jp/maps/place/41%C2%B057'50.2%22N+140%C2%B039'55.7%22E/@41.963951,140.6632883,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d41.963947!4d140.665477
①晴れたら面は死亡、側面は順光、キャパは結構少な目
②曼荼羅確定だけど 首カックン 窯1なので次位にしっかりカシオペアかな
③曇らないと曼荼羅確定 個人的には好きですが・・・昔の筋はかぶりが恐かったような
④尻打ちしかできませんが駒ヶ岳バック 今回停車だからできるのかな??
駐車場は①,②は国道沿いに空き地があるので、③は踏切渡ったところに空き地あり
④は駅の奥なので横づけです。ホームからとる必要はないかと
【3発目】
落部の俯瞰ですが、ここをやると人によりますが、次が結構ギリギリかもしれません+この時期は光線悪いのでお勧めしません。
言わずと知れたインター横
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B012'16.1%22N+140%C2%B024'23.4%22E/@42.2044724,140.4051907,488m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.20447!4d140.406498
ギラリは3-4月くらいです 秋口だと9月以降?
ここで選択肢は3つ
【4発目 案1】
こっちはインターから離れるとの車を置く場所からアングルが離れており、追っかけが大変です
①静狩Sカーブ
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B032'05.8%22N+140%C2%B024'01.4%22E/@42.5349479,140.3982053,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.534944!4d140.400394
かなり砂地を奥に行くのでスタックのリスク高いです。リンクの場所から線路方面に入りひたすら東京方面にS字のアングルまで戻ります。
②静狩俯瞰
【4発目 案2】
大岸の定番ですがここもアングルは2つ
①定番のトンネル飛び出し キャパはそこそこありますね
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B034'51.6%22N+140%C2%B037'21.7%22E/@42.5810159,140.6205013,813m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.581012!4d140.62269
②定番首カックン 線路横断で反対側に行くのでくれぐれもご注意を。そしてアブが多いので虫刺されと予防も忘れずに
実は後ろの電信柱の処理に悩みます。思っているよりキャパが少なくアホな鉄がいるとキャパ減ります。
【4発目 案3】
定番宇宙軒
キャパもありますし編成もぎりぎり収まるかと、そしてここを出す理由がありまして霧がひどいときはおそらく森に囲まれたここが一番まともなはずです。
今までの実績ではそうです。この見本の日もここ以外は霧で全滅でした。ただ、ここをやると伊達の渋滞(土日はないのかな?やったことがない)にはまるので
次は白老になります。
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B031'13.5%22N+140%C2%B047'30.2%22E/@42.5204299,140.7895323,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.520426!4d140.791721
ここで選択肢は4つ ただし山が見えないなら案2,3は捨てです。
【5発目 案1】
結構ギリギリ+キャパが思ったよりないので捨ててもいいとは思います。 場所は車を止める場所です。そこから踏切超えてすぐの
畑を線路沿いに東京方面に歩きます。見本のように斜面下方向に行くと海が入らずここに来た意味がなくなります。
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B026'23.8%22N+140%C2%B053'18.5%22E/@42.4399397,140.8875628,18z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.439938!4d140.888483
【5発目 案2】
山が見えたらここだけでもいいかも??のアングルです
車横づけ、かぶりつき 本音は線路沿いに歩いて小さい川を超えた東京寄りがお勧めです。 キャパ多めです。時間はギリギリになるはずなので急ぎ目に動いて下さい。室蘭から戻るほうが早いです。
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B025'01.2%22N+140%C2%B054'13.8%22E/@42.4169963,140.9019795,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.416993!4d140.90382
【5発目 案3】
山が見えたらここだけでもいいかも??のアングルその2です。ここはおもったよりキャパがないです
①車横づけ、かぶりつき、踏切の少し札幌よりあたりからお好みで、サイドは出にくいの難点です。
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B023'00.2%22N+140%C2%B054'30.6%22E/@42.3833849,140.9062973,815m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.383381!4d140.908486
②ここは道幅広いのでみんな路駐で撮ってますね。編成巻きますが迫力はあります。道路から一段下がるのがお勧めですが・・・この時期毛虫が発生しているはずT^T
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B022'52.1%22N+140%C2%B054'36.6%22E/@42.3811442,140.9095264,241m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.381143!4d140.910174
【5発目 案4】
もうドン曇りどうでもいいや森バックならという場所です。ここも霧の時はかろうじて見えるエリアです。霧が出たら森ゾーンと覚えとくと良いかと。
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B024'12.4%22N+140%C2%B054'25.6%22E/@42.4034379,140.9049343,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.403434!4d140.907123
この次の選択肢は3つです。なお、案1を選べば曇りベースならもう一発できます。案2を選んだらここで終了です。
【6発目 案1】
インターから至極近く ただ、車を置く場所が思ったより遠いので注意。置くなら国道がに持っていき方向転換して路駐するしかありません。
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B032'43.6%22N+141%C2%B020'41.6%22E/@42.5454374,141.343541,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.545435!4d141.344881
【6発目 案2】
白老ストレート 正直5発目やって間に合うかというとかなり難しいです。4発目から直行がお勧めです。踏切横からの撮影です。
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B030'23.8%22N+141%C2%B016'56.3%22E/@42.5066169,141.2801203,814m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.506613!4d141.282309
【6発目 案3】
沼ノ端俯瞰 ここはフェンスによじ登るか踏み台、もしくは脚立が必須です。草の成長がどうなっているか・・・場所は車を止める場所です。
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B040'57.3%22N+141%C2%B042'18.3%22E/@42.6825909,141.7028863,811m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.682587!4d141.705075
白老のあと、普通に行けば間に合うはずですがそんなに余裕はありません。
【7発目 案1】
見本の天気くらいだとお勧めです。ただ!!思っているより本数多くてかぶる可能性もありなのでご注意を。車はアングルの裏側が砂利で行き止まりでおけます。
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B056'06.3%22N+141%C2%B034'20.9%22E/@42.9350909,141.5702783,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.935087!4d141.572467
【7発目 案2】
晴れると光線悪いし、木が成長しているので流し撮りがお勧めですね。曇っているなら案1がお勧めです。
場所:
https://www.google.co.jp/maps/place/42%C2%B056'22.9%22N+141%C2%B034'33.1%22E/@42.9396928,141.5743117,572m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d42.93969!4d141.575862
以上です。上りは正直お日様との相談ですが、沼ノ端やるか島松のストレートでやるかくらいになるかと。登別あたりはかなり厳しいですよ撮影するには
大きくわけて注意は3つ
1)Kのスピード違反の取り締まりが本当に多いです。くれぐれもご注意を!
2)北海道は工事による高速閉鎖が日常的にやってます。追っかけに影響ないか確認を
3)思っているより本数が多いです。線路端で撮影する際には最新の注意を
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます