修学旅行もピークらしく今月のDJを見ると臨時列車ばかりで、時間があれば
サボりたいのですが・・なかなか夢も叶わず。
そん中でそろそろ引退危ぶまれるこいつも・・シャッター速度があっておらず・・というか天気が悪くて
車両が止まってませんごめんなさい。でも写真のお子様は大興奮でした
日も長くなりこんな光景も味があるかなとバルブで撮ってみました。さしずめ地上の天の川といった感じでしょうか^^;
修学旅行もピークらしく今月のDJを見ると臨時列車ばかりで、時間があれば
サボりたいのですが・・なかなか夢も叶わず。
そん中でそろそろ引退危ぶまれるこいつも・・シャッター速度があっておらず・・というか天気が悪くて
車両が止まってませんごめんなさい。でも写真のお子様は大興奮でした
日も長くなりこんな光景も味があるかなとバルブで撮ってみました。さしずめ地上の天の川といった感じでしょうか^^;
今年は扇風機がものすごい人気みたく見直されているみたいでYAHOOでも記事が掲載されてますが・・・
そこで各鉄道会社さん、いかがでしょう!もう一度扇風機を見直してみては
昔は当たり前に見れたこの光景
昨今、各路線複線化、複々線化もすすみ、車両間隔が詰まって走らないということも減った来たので
走っていれば快適ですし扇風機でも良いんじゃないでしょうか!
ってなとこで、GWは毎度家族サービス しかも思いつきで京都に・・・
宿泊は高いし新幹線激混みで大変なのなんなのと・・・
ちびすけ初の新幹線 まったく理解しておらず、ダダコネまくり
唯一気に入った遊びです↓
それでも嫁さんが多少理解あるので、梅小路機関庫などに遊びに行ってきました。
お手軽に機関車に乗れて見れて触れて!なかなか良かったです。
個人的にポイント高かったのが、連結器普通に稼働状態に保管されています。
よく、貨物の連結の際に解放している、あの作業を楽しめます。
もし興味があるかた、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
ちびすけ警笛鳴らすのに夢中の図です
もちろんスチーム号にも乗ってきました。200円だったと思うのですが、お手軽に乗れて
お勧めです
嫁さんが世界遺産マニアなので便乗で生まれて初めて金閣寺にも行ってきました。
京都駅から遠いのと、敷地内はひたすら階段で車いすやベビーカーの方は要注意です。
感想は意外にピカピカでおもちゃみたい・・でした
にしても子供がいないときはお手軽な旅行も1匹追加でこんなに大変で時間がかかるとは
家族みんな息抜きが出来たのがプライスレスということで
久々のさぼりです・・東海大学に行くのにかこつけて撮影行ってきました。
撮影地は地元に近いのですが、降りてびっくりいきものがかりのが地元の人だって知って
というか、駅の発車のベル?がいきものがかりになっていて知ったのですが・・
少し前に撮った小田急の5000です。今やこの6連も見ることが出来ないんですよね
にしてもピント甘いし右の余白は気になるし相変わらず下手ですな
これもピントが甘くて・・リベンジしたかったのですが節電ダイヤでこの後は走っておらず
桜の中を去っていく雰囲気は出たので良しということで。
今度は京葉の201を撮影に行きたいが、仕事で行く理由ないし
GWになり、少し時間もありTVを見る余裕があり、特集番組などをみてると
改めて地震の被害のひどさを感じます。
ちょうど東北も桜が咲き始めたと聞き、先日近場で撮った写真を見ながら同じ空なんだよなぁ
と思いこんな記事を書いてます。
こんな状況故にあえて東北に行ってお金を少しでも使って貢献できればと思う今日この頃です。
にしても、自民党も小沢さん アホとしか言いようが無いよな・・こんな時まで選挙やらなんやら
さっさと予算通して、今だけでも政治がきちんと回るようにしないと、最後は自分の首がしまる
だけなのに。まぁ地方選ですでに民意はでてますが。