徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼっていない18日目

2011年06月17日 | 貨物

先日、DD51 749さんよりご教授いただき、三重で早朝のDD51を撮影に行きました。

また、リンクに追加させていただきました。お時間あるときに足を運んで見てください。

DD51 749さん 非電化のスター

2日連続5時起きはさすがにしんどかったです。

どちらも天気はさえず、後日リベンジしようか検討中です。

初日は貨物色のDD51です。

この場所蚊に襲われまくりです。防虫スプレー無いとしんどいです。

編成は広角で寄せれば可能ですがかなり厳しいです。

 

2日目は国鉄色でよっしゃぁ!!と踏み切りで構えていたら近鉄の回送が津駅を同時発車で

併走してきており 横からでカントが効いている構図がほぼ正面からとなり

30秒でいいからダイヤずらしてくれTT(でも結構気に入ってます。メンテナンスされて

いない雑草区間を走る感じでは撮れたので)

 

おまけでキハ47です。休耕田があるのでこんな構図も可能です。

後追いで

 

ちなみに両日ともに霧雨ないし雨だったので天気が良いときにリベンジしてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に雷鳥祭りその10

2011年06月12日 | 特急(485・183・189・351etc)

ちょっとご無沙汰している雷鳥祭りの更新です。

 

いよいよ キトの485も残す2編成 雷鳥の方向幕の抜き作業も終わったらしくT^T

近く廃車回送になるかと・・

最終の雷鳥です。ちょうど桜の花が咲き初めていたくらいでした。

 

流し撮りに挑戦しましたが難しいものです。まぁ雷鳥とわかるだけ良しということで・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼっていない17日目

2011年06月08日 | 過去鉄

昨日は朝の7時から客先移動をしてお昼に少し時間あるので京葉線に4度目の201系リベンジへ!!

結果は以下の通りです。

まず一発目がY大学に行く途中で313系 普通列車です。まいど5分以上遅れて・・

 

今回の一番の収穫というか棚ぼたが・・115訓練車 あまりスジが公表されていなかったのか路線も新宿駅でも人を見かけなかったですね。

車体がピカピカで是非 長生きしてください!

 
 
 
ここから京葉線です。95運用と2chと噂が上がっており、東京駅から乗り南船橋へ・・
ヘッドマーク10日からと言ってたのに 嫌な予感してたんですよ。
 
 
同じく南船橋で編成が6~8両だと気にならないのですが・・・10両だと架線柱が多く構図が決めづらい場所です。
 
 
そろそろ武蔵野線転用が噂になっている209系 500番台
 
 
 
ピントが甘いのですが葛西臨海公園にて
 
どこも平日ですが、舞浜など人気があるエリアは通過10分前くらいになるとワラワラふえて15人前後 穴場でも5~10人くらいと
場所を検討するだけでも大変ですね。
どうにあれ撮影できるポイントが少なくしんどい撮影でした。
 
この後新幹線でM大学へ・・・ 次回は三重、大阪周辺になりまぁ~す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼっていない16日目

2011年06月06日 | 雑多

今日は朝から関西に行ってトンボ帰りしてとバタバタでした。

では今日の一日をさっそく

ぶぃ==んと飛行機で関西空港へ 富士山小さいですが見えました^^;

関西空港から快速で三國まで

対向にいたのですが205系低窓??初めてみました。ちょっと違和感が

続いて103系低窓 東京もんだと京浜東北や京葉色なんですが大阪だと何色とか言うんですかね?

にしてもまだ現役なのはうれしい限りです。

 

で、南海に乗って金剛へ 対向で南海2000系が通過していきました。

つづいて6000系が通過

ちなみにあごが出ている用に見えるんですが・・カメラの性質?それとも車両自体正面が傾斜しているのでしょうか?誰か教えてください。

で、東京にもどり201系が57運用と噂があり寄り道を

       

こないTT 結果午前運用だったということらしく・・・とことん縁が無いです

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり15日目

2011年06月03日 | 貨物

昨日はあいにくのだったのですが、来週から長期出張で不在にすることも決まっており

修学良好フィーバーのこの時期一度は撮りたい山手貨物を狙いにいきました。

DJを見るかぎり10:00~10:45で済みそうなので、お手軽な五反田駅から

快速国府津行きで恐らく修学旅行で子供が乗ってました。でも向き逆なんですが・・

大宮の10両でしょうか全検空けなのかピカピカで綺麗でした。

尻追い 個人的にこの構図気に入りました。しっかりした雨の中でもこれだけ映るので晴れればもっと良いのかな

ただし山手線が鬼の用にくるので被らないことを祈るのみ

 

反対から修学旅行の田町の6両 このダイヤだと恐らく新宿で並びをを撮れたんでしょうね・・ちょっとがっかり

 

で、本命

EF65の原色良いですね。 

余談ではありますがここの撮影ポイント 定員1名、周りの視線が刺さり、車掌さんの発車ベルの度に移動しないといけないので

それなりに覚悟がいる場所でした。 湘南新宿ラインなどの15両編成だと写真の銀色の柱が邪魔で綺麗に入らないので

結構限られた編成しか撮れないかもしれません。

まぁ1時間でこれなら十分の成果ということで。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする