先日の203系のヘッドマーク撮影紀行にはオチがありまして・・・
とりあえず、31運用の戻りの時間を調べようと北松戸のそば屋で昼食を取っている間に架線トラブル発生
そんな状況にもかかわらず、同業者が北松戸には何人かいて何かと思えば、行きに見た65-1118が
ロンチキ連れて戻って来るらしい。こりゃどうせ移動できないし撮るかと覚悟を決めてパシャリ
はじめての1118と走行中のロンチキ 逆光なので色々残念ですがサイドは見えてますし、撮れただけ良しということで
いがいに走行速度遅いんですね。ま、ロングレール運んでるから当たり前か
この後1時間ほど待つが常磐緩行動きなし。結果、松戸までバスで移動。ついた直後に復帰
まぁほんとによくトラブルに巻き込まれます
ところで、ヘッドマークフックに付いている物何??どなたかご存じですか。よけれがご教示ください