毎度岳南に遊びに行った際の記録です
最近は11時頃の吉原発は月、水、金はほぼ必ずあるので、定番の原田で構えていると
いつも通り402牽引でやってきました。コキ付きなのは残念なのと背景がカチャカチャしていますが、
富士らしい製紙工場の煙突とのコラボでいかにもという雰囲気で撮影できました。
最近はどこかで紹介されたのか、ここも異様に人が増えてきました。
毎度岳南に遊びに行った際の記録です
最近は11時頃の吉原発は月、水、金はほぼ必ずあるので、定番の原田で構えていると
いつも通り402牽引でやってきました。コキ付きなのは残念なのと背景がカチャカチャしていますが、
富士らしい製紙工場の煙突とのコラボでいかにもという雰囲気で撮影できました。
最近はどこかで紹介されたのか、ここも異様に人が増えてきました。
今回は下り限定追っかけできる撮影地です
狛江の駅の上り線ホームの小田原寄りからの撮影です。300mmクラスは欲しいところです。
休日の朝一番の上りをここで撮影可能です。
編成が短いので迫力には欠けますが白い車体が栄えて撮ることが可能です。
この後すぐ参宮橋へ移動して上りを新宿バックで撮影すると・・・休日ダイヤは100%ここで時間調整をしており被られますT^T
近くあさぎり惨敗記録でも上げるかな・・・結構惨憺たる結果です
ではハチ公の続きです。
本当にハチ公は光の加減さえよければ環境はずば抜けて良いですね。失礼ですが田舎に近い風景を
東京からこれだけ近郊で撮影できるというのは中々無いのじゃないでしょうか
続いて大宮常駐機さんが撮影された寄居の鉄橋を戻しで撮影・・・
天気が良いと怒逆光でどうしょうもないですねぇここ
長玉でドンと一発 個人的には今回一番好きな出来かも・・・
ただ、冬なのに気温が高めだったので陽炎現象が露骨でどうしょうもないですね
しかもピントが甘いし
ついでに尻打ち
やはり順光に勝るものはなしということでしょうか
去年の10月ごろだったと思うのですが、クモヤが徘徊すると情報もあり仕事を少し早めに上がり地元へ・・
モリさんと同じ状態でコンデジを使って二度おいしくと思ったら二兎追うものは・・となり、すごい前切りしてしまい想定していた構図とはかけ離れた結果にTT
架線中にかからず、サイドが見れる構図の予定だったのですが・・横にも縦にも串が入って素敵なことに
甲府出発後
ついでに手持ちインチキ望遠で
ちなみに同業者は金手で1名(中学生?) 甲府駅で何人かいたみたいです。外撮りは天気が天気だったので見かけませんでしたね
にしても1031はやはり曇りの方がナンバー写りやすいですね。なんとも天の邪鬼というか難しい車両です