徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり605日目 とある科学の・・

2013年08月21日 | 配給

というタイトルだと好きな人は超電磁・・・とかなりますが、今回私が使用したのも科学?文明?の利器です。

この日は、415系の被爆車両の廃車回送があるということで撮影に向かったのですが・・・朝から中央道事故渋滞しかも発生した直後で

まったく動かないという悲惨な状況に見舞われ当初間に合うか?という状況の中爆走、当初は撮影地も知らないので少しロケハンする余裕を

持って到着 稲田の手前で一発 岩瀬ー大和で一発 撤収予定でしたが、全然間に合わず

一発目は岩瀬ー大和で撮ることに・・・が!!!あまりにテンパり過ぎて、脚立から落ちることに・・・その際にカメラは準備できておらず

せっかく設定した動画はひっかけてしまいドデカイあざを足にこさえた以外は何も得ることなく終了。

この後の予定だと、正直追っかけるのに間に合うかが微妙+自分のスケジュールに支障が出る可能性が高くやりたくはなかったのですが

ここで引き下がれるほど大人じゃない自分もあり急遽追っかけることに

先述の通り、撮影地を知らない+定番の小田林でやれば次のスケジュールがアウト!ロケハンをしながら細い道をウロウロ

自分でもカーナビ見ながら初見の場所で毎回用撮影地を見つけるなぁと思いますが、今回は一番の奇跡でした。

新治から1kmも行かないところに開けている+雑草が無い場所を発見! 悩まずここにしました。

自分で言うのも何ですが、面は弱いですがよくこれだけすっきりした区間を見つけたと思います。背景もまぁ妥協のレベルかと思います。

当初と違い一枚だけになりましたが片パン区間でなんとか一枚撮れたので良し!ということで気分を切り替えてすぐに移動することに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり604日目 遂にはじまった・・・・その2

2013年08月19日 | 配給

 で、単騎運用予定でしたが、急遽、社長と千葉支社長も合流することに・・・ただ、合流先が笹子という妙にハードルを上げられることに

ダッシュできたのですが、この短い区間で途中ゲリラ雷雨に見舞われ道はトロトロ。無線は「下り下り接近」鳴りまくり。どうやっても間に合い

そうにないと思い、急遽いつものマイスポットのトンネル飛び出して撮影することに

AFだったのでもう一枚あるのですが・・・

荷が分かりやすい雰囲気では後者、釜のかっこよさでは前!みなさんどちらがお好みですか

で、笹子で上長2人をピックアップ 竜王にかっ飛ばし 

竜王入線を

う~~ん電柱じゃま、針も邪魔 悪くは無いですが難しい撮影地ですね。

で、その後は電波塔行く?とか色々社内会議をしましたが、どうせ曇りならということで立場川までに行くことに

下道移動ということもあり、割とついてすぐに登場でした。

ってなことで撮影終了、皆様甲府までお送りして撤収となりました。

最後の立場は納得の一枚でした。 最近立場川は相性良いですね。いつも好きな構図+色合いで写真が撮れます。

余談ですが205系 当初はサハのみと聞いていたので本気運用でした。次回は・・・と言われるとおそらくサハのみ

とかじゃないと行かないだろうなぁ~でも中央線経由もあと何回あるやら、悩ましい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり603日目 遂にはじまった・・・

2013年08月17日 | 配給

いらぬ御世話かとは思いますが、JRさん次から次とそんなに廃車にして置き場大丈夫ですか?寝かすくらいなら運用した方がコストかからないと

思うのですが・・・って思います。

そんなこんなで205の廃車回送もついに始まりましたが、個人的に埼京線はあまり好きでない(新宿の乗り換えがいつも混んでて嫌い)+縁が無い路線

ということで何度もやりたくないので、回数を絞る意味で今回は本気で単騎運用してきました。

まずは某所から・・・

ゆっくり撮ったのは今回が初めてですが、見事に電連線があることを知らずめちゃくちゃ顔にかかるし、前は串パンだしグダグダでした。

ここも木が育つ前なら、もう1階したとか選択肢があったとは思いますが、何にせよ今年で撮影できなくなる撮影地ですね。

で、この後は裏高尾行くかとか色々悩みましたが天気が微妙だったのでそのまま鳥澤鉄橋へ 

やはりここは結構な人数いましたね!

といえどキャパがあるので特に問題は無いのですが・・・でまったりと撮影。で、この後は先述の通り今回でけりをつけるくらいの

勢いなので、そのまま追っかけることに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日な602日目 久々の国色

2013年08月15日 | イベント列車

いつもの休日・・・黄緑を見ていたらなんとなくN101が動いているっぽいという事は知っていたのですが(つぅか前日のムーンライト家から見ていた

から覚えてろよって話ですが)夕方何気なく、チビが新しい電車来たよとベランダから叫んでおり、まぁいつもの華あたりか?と思いおっとり

出てみると・・・甲府からの出区がN101じゃないですか!

嫁さんにはちょっと写真行きたいなぁ~とお願い、チビも行く気満々!緊急出動して一番最寄りの金手駅へ

想像通りの激パっぷり!まぁ後から来たので適当に構えて・・

ズームレンズがあれば115と並びも撮れたのですが、失敗 中途半端な出来に

ま、そんなこんなで久々の国色かいじ しかも日があるうちの運用で助かりました。一度はしっかり撮りたかったので^^

そんなこんなでご満悦で帰宅しました。

ご一緒しましたつね鉄さん、その他皆様、後から来てお騒がせしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり601日目 もっ君撮影会

2013年08月13日 | ローカル私鉄

もっくん・・・今や見る影もなくアイドル臭も薄くなりましたが・・・

ってことはどうでも良くて、先日のモト編成 撮影を見ると日塩梅は良い場所はそこそこあるのですが、雑草がひどい+電連線が順光側に

ありなかなか撮影地に苦慮します。

結果良い場所が見つからず、正面の日は少し弱い+電連線あるし+背景うるさい<高速にすぐ乗れる+雑草がひどくない

で伊勢朝日でてすぐのストレートに

今回、一緒にご一緒したT氏に人間レリーズも頼み、サイドからも

速度が想定していたよりだいぶ遅くてほとんど流せませんでしたが、まぁ妥協ですかね

ってなことで、この後は猛烈ダッシュで帰り18:30には自宅待機してました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする