そしていよいよ恒例のパーティがボート会場の近くのジョイントプラザマリオで始まりました。我々神戸陣は、県ボート協会エイトクルーに当クラブ、兵庫運河の皆さんに、SUMARCなどですが、1階の会場に入りました。どうやらここは本会場ではなく、またまたサテライト会場に陣取りました。スピーカーからパーティの進行する声が聞こえますが、自分達の見ている風景と違う・・。もう慣れっこになってきましたが、確かにこれだけの人数を一時に集める会場ってなかなかないですものね。酒樽割りから始まってアテンションGOで食事にありつきます。下諏訪神社 御柱祭の模様がプロジェクターで流れたりして趣向が凝らしてあります。結構みんなで色々話して楽しんだ後、楽しみにしている各テーブル周り、
S田ローさんのところでもKさん、Nさん、ウーさんにもお会いできましたし今回、がんばROWおやじさんにもお会いできました。そしておいそがしそうなシドニーさんにも挨拶させていただきました。今回はシドニーからのお客さんと壇上で大活躍でした。そして狩野じいさんにもお会いしたり、またまたおやじスカラーさんにもお会いして、同じレースにでた皆さんに写真を撮っていただいたり。最後にみんなで肩を組んで琵琶湖周航歌の大合唱、私と肩を組んだ隣のオーストラリアの女性はどう思ったかしら。
あとO井さんをはじめ、鶴見川のみなさんにもお会いしたかったのですけど、チャンスがなく残念でした。ホントにいろいろなところからお見えになっていますし、とても元気な60代の先輩方が多く非常に元気のいただける楽しいパーティでした。私も十数年先にはまだ漕いでいるかしら?
写真1:木遣り
写真2:がんばROWおやじ様
写真3:来年は兵庫県城崎です!
写真4:シドニーさんとシドニーNSRC
写真5:おやじスカラーさん、Y地さんをはじめすばらしい方々です




S田ローさんのところでもKさん、Nさん、ウーさんにもお会いできましたし今回、がんばROWおやじさんにもお会いできました。そしておいそがしそうなシドニーさんにも挨拶させていただきました。今回はシドニーからのお客さんと壇上で大活躍でした。そして狩野じいさんにもお会いしたり、またまたおやじスカラーさんにもお会いして、同じレースにでた皆さんに写真を撮っていただいたり。最後にみんなで肩を組んで琵琶湖周航歌の大合唱、私と肩を組んだ隣のオーストラリアの女性はどう思ったかしら。
あとO井さんをはじめ、鶴見川のみなさんにもお会いしたかったのですけど、チャンスがなく残念でした。ホントにいろいろなところからお見えになっていますし、とても元気な60代の先輩方が多く非常に元気のいただける楽しいパーティでした。私も十数年先にはまだ漕いでいるかしら?
写真1:木遣り
写真2:がんばROWおやじ様
写真3:来年は兵庫県城崎です!
写真4:シドニーさんとシドニーNSRC
写真5:おやじスカラーさん、Y地さんをはじめすばらしい方々です




