せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

加古川スプリングカップボート大会準備

2011年04月23日 | ボート
今年もボートのシーズンになってきました。
第一弾が、加古川スプリングカップボート大会です。
だんだん、大会種目を充実させてきており、数年前はナックルだけの大会で親睦レガッタと
銘打っておりましたが、去年はスカルに拡張し、
今年は、高校生も一緒になった大会になりました。
規模で行くと従来は、30~40クルー、そして今年は67クルーと拡大してきています。

さて、朝結構強い雨が降っておりまして、漕艇センターに車で向かう途中、もう放水量大で
ないのではないかと危惧しておりましたが、センターに着いてみると放水量10t/秒とまだまだ
小さい状態でした。ということで、先々の不安はあるもののコースをみんなで作ります。

雨の降る中横張りの設置を行います。カッパを着てても非常に寒い、余り楽しいものではありませんが、とりあえず横張りだけは正午に終わって、今日のところはおしまい。流れがこれから強くなるかもしれないので、スタートゲートの設置は明日の大会の早朝ということになりました。

やれやれということで、一旦、家に帰って審判の用意などを車に積み込んで再び15時にやってくると、放流量も多く悪い予感、さっき張った横張りに上流からのゴミがたまり、切れるかもということでみんなが撤去していました。やれやれです。

コメント