私の会社は、この夏は連続した休みが4日間でしたので、その中で何をしようかと考えていたのですが
もう子供たちも大きくなったので、家族旅行も難しいかなと思っていました。
しかし、聞いてみると東京の舞浜なら行く!ということで、旅行に行くことになりました
といっても、私の方はディズニーランドに3日間もいく、精神力(忍耐力?)がないので、
一人だけ、別行動に入ります。
14日(金)の晩から、車で走って、北アルプスの方(鹿島槍でも)に・・・とも考えましたが、どうも
疲労がたまっていたようです。そこで一旦寝て15日(土)の5時前に出発しました。
日帰り登山で、最近あまり登っていない奥秩父の山で・・・ということで瑞牆山(みずがきやま)。
神戸から、新名神→中央道と約450kmを走り、標高1460mくらいの瑞牆山山荘についたのが11時、駐車場に車を置いて、登り支度をして、11時40分に登りを開始。すれ違う人は30人くらい、でも親子連れもいて、ハイキングの感じ。だんだん、上にいくほど岩が大きくなります。大きな岩が現れてから、ちょっと登り13時過ぎに山頂へ(13:20 標高2230m)。いい眺望でしたが、少し曇ってきました、遠くで雷も、おっと。
急いで下りに入ります。元来た道を下ります(14:50分着)。車のところに来たところで、大雨となりました。
実は、夕方もテントで泊り、早朝に甲武信ヶ岳も登ろうなんて考えていましたが、長野は豪雨、テントを張る気持ちも失せて、東京に向かいます。そして舞浜の近くのビジネスホテルに宿泊。





もう子供たちも大きくなったので、家族旅行も難しいかなと思っていました。
しかし、聞いてみると東京の舞浜なら行く!ということで、旅行に行くことになりました
といっても、私の方はディズニーランドに3日間もいく、精神力(忍耐力?)がないので、
一人だけ、別行動に入ります。
14日(金)の晩から、車で走って、北アルプスの方(鹿島槍でも)に・・・とも考えましたが、どうも
疲労がたまっていたようです。そこで一旦寝て15日(土)の5時前に出発しました。
日帰り登山で、最近あまり登っていない奥秩父の山で・・・ということで瑞牆山(みずがきやま)。
神戸から、新名神→中央道と約450kmを走り、標高1460mくらいの瑞牆山山荘についたのが11時、駐車場に車を置いて、登り支度をして、11時40分に登りを開始。すれ違う人は30人くらい、でも親子連れもいて、ハイキングの感じ。だんだん、上にいくほど岩が大きくなります。大きな岩が現れてから、ちょっと登り13時過ぎに山頂へ(13:20 標高2230m)。いい眺望でしたが、少し曇ってきました、遠くで雷も、おっと。
急いで下りに入ります。元来た道を下ります(14:50分着)。車のところに来たところで、大雨となりました。
実は、夕方もテントで泊り、早朝に甲武信ヶ岳も登ろうなんて考えていましたが、長野は豪雨、テントを張る気持ちも失せて、東京に向かいます。そして舞浜の近くのビジネスホテルに宿泊。





