せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

エルゴ練習考(4)

2009年02月17日 | ボート
最近は、エルゴで低負荷のロングばっかりをやっている。
まあ、私の場合、有酸素能力が不足しているので、それでも十分なような気がするけど、やはりレートや強度や頻度や、休憩時間やなんかについても、なんか指針が欲しいので、「Rowing Foe All」や「漕艇譜Ⅱ」なんかも見たりして、またネット上を物色したりもするが、その練習方法が、自分に合っているかどうかが良く分からない。とどうしようか思っていましたが、やはりエルゴの練習はConcept2のホームページに書いているかしらと見てみたら、UKのホームページの方にトレーニングのページがあった。

①オンラインガイド
 http://www.concept2.co.uk/guide/guide.php
②対話型プログラム
 http://www.concept2.co.uk/training/interactive.php

①のトレーニングガイドは253ページもあって結構膨大。でも役に立ちそうなので、読んでみます。②の方は、安静時の心拍数や2000mタイムを入れたらいいので簡単。私の場合、エルゴ2000mのタイムや、練習5回/週位位であることと、レースまでの期間、とりあえず16週で出してみると、以下のようなトレーニングが推奨されました。
 す、すごい!イメージとしてはこんな感じのものが欲しかったんです。カテゴリー表記方法が、里見先生のものとは違いますが、基本は同じです。
ただ有酸素能力の少ない人は、やはりロングを重点的にせよとか、出ないのでちょっと物足りない。やっぱりトレーニングガイドをしっかり読むしかないようです。

※最大心拍数を計るのに、エルゴをえいって3分くらい漕いだら176程度でした。ちょっといい加減な測定方法でしたが、220-年齢(46)=174とほぼ一緒でした。やっぱり年相応ですかね。
 (推奨のやり方も書いてあるのでそちらも試します)
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 日曜は兵庫運河で1× | トップ | エルゴ練習考(5) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はまってきましたねぇ (シドニー小林)
2009-02-17 19:09:51
せむどんさんも(私と同じで)はまってきましたねぇ。もう逃げられませんよ。(ハハ)
返信する
はまりましたね (せむどんです)
2009-02-19 22:19:32
>シドニー小林様
お返事遅くなりました。
確かに、はまりました。
1月2月と200kmを目標にして、さらにせっかく解析も進んできたので・・・これで「3月からは、目標を縮小します」・・・は話の展開から言ってもないようです。おやじスカラーさんのコメントもありますし、もう続けるしかないですね!
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事