裏話を どこまで書いていいものやら・・・(ブログといえども難しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
先日書いた 借換えの施主様 (M様)のその後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
本来ならば 借換え先の 銀行の手続きを滞りなく済ませ 新たに借換え先から融資を受けて
元のところに 完済をし、返済がスタートします。(簡単に言うとですが)
と、と、ところが・・・
ちょっと^-- まったー (ねるとん風)←年齢がばれてしまう・・・
が 元の借入先からかかることがあります。
元銀行も もちろん 優良なお客様を取られてしまっては 痛いところ
それでは 条件を 合わせて (つまり 金利を大幅にさげて) 引きとめにかかるのです。
この度 M様 強烈な 引き止めにあい、これも 裏事情 ↓
(銀行は 9月と3月が半期の決算 銀行の残高が重要なので 借換えしようとするお客様を いつもより強く
引き止めにかかるわけですね)
支店長クラスの 稟議をとって 条件を大幅に変えて(つまり 金利を10年にわたって下げる) 残ってくださいと きたわけです。
もちろん 新たな銀行さんは 承認もとって ウエルカムでしたから がっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しかし お客様の 立場に立つと どちらが お得かの観点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
それは 歴然としております。
元の銀行で 条件が揃えば わざわざ 登記費用や 諸経費をかけずに 済むわけですのですから
元さやに軍配なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
丁寧に 借換のシュミレーションを作って頂き やっていただいたご担当の方には 申し訳ないのですが
お客様にとって 何が 正解かを 見極めて アドバイスするのも 私の立場かなと 思います。
この度 本気で 借換えを考え 手続きし 結果 金利引き下げを ゲットしたわけですから
M様は とても いいタイミングだったとも 言いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
これが 借換えの 裏話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)