gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

癒しの・・・

2013-09-30 17:40:55 | 日記
 ちょっと 前ですが・・・



新田東に オープンした 嵐の湯 にて ヒーリング体験してきました。


エステとはまた 違うのですが

あっついー 薬石 の上で デトックス (毒抜き~(-"-))  

3セット入り ミネラル水をがぶ飲み 




肌がすべすべ~    帰宅後のビールがまたさいこー  (せっかくの毒抜きがあまり意味なし??) 


もともと サウナが趣味で 仙台市内 のサウナというサウナは おそらく 制覇していると豪語

新しものすきで 体験大好き 


夏の疲れを 日々の毒素を抜きに おすすめです

メニュー表




忙しいときほど  ゆとりと リラックス 

必要ですよねー  






 

つらつら

2013-09-28 17:53:53 | 日記

なんやかんやの 忙しさで

ブログが書けない のであります。


現在 新宅の カーテン 家具  家電等々のセレクトに 日々奮闘中

 あっちに走り こっちに走り また戻ってきて あーでもない こーでもない(笑)


お施主様は 皆様多かれ 少なかれこうだったのか・・・ と思うと (ご決断の速い方はそんなことないですかねー)
私からの パス出しに 配慮が足りなかったこと 多々だなーと 思います。 


一部公開!!

エコカラットを リビング横の和室に


これも位置がどーこー (職人さんと現場で)(笑)

洗面    リクシルに何度足を運んだことか (Yさん ごめんなさーーい)




キッチン これは 旦那のこだわりもかなり加味 






なんとかかんとか  まもなく 完成です 







 

借換えの裏話・・・

2013-09-24 17:50:59 | 住宅ローンの話

裏話を どこまで書いていいものやら・・・(ブログといえども難しいです)  


先日書いた 借換えの施主様 (M様)のその後・・・

本来ならば 借換え先の 銀行の手続きを滞りなく済ませ 新たに借換え先から融資を受けて

元のところに 完済をし、返済がスタートします。(簡単に言うとですが)

と、と、ところが・・・ 

ちょっと^-- まったー  (ねるとん風)←年齢がばれてしまう・・・  

が 元の借入先からかかることがあります。 


元銀行も もちろん 優良なお客様を取られてしまっては 痛いところ 

それでは 条件を 合わせて (つまり 金利を大幅にさげて) 引きとめにかかるのです。

この度 M様 強烈な 引き止めにあい、これも 裏事情 ↓
(銀行は 9月と3月が半期の決算  銀行の残高が重要なので 借換えしようとするお客様を いつもより強く 
引き止めにかかるわけですね) 


支店長クラスの 稟議をとって  条件を大幅に変えて(つまり 金利を10年にわたって下げる) 残ってくださいと きたわけです。


もちろん 新たな銀行さんは 承認もとって ウエルカムでしたから がっくり

しかし お客様の 立場に立つと どちらが お得かの観点

それは 歴然としております。

元の銀行で 条件が揃えば わざわざ 登記費用や 諸経費をかけずに 済むわけですのですから


元さやに軍配なのです  


丁寧に 借換のシュミレーションを作って頂き やっていただいたご担当の方には 申し訳ないのですが
 
お客様にとって 何が 正解かを 見極めて アドバイスするのも 私の立場かなと 思います。


この度 本気で 借換えを考え 手続きし 結果 金利引き下げを ゲットしたわけですから

M様は とても いいタイミングだったとも 言いますね 


これが 借換えの 裏話です      

 

引き続き・・・お引渡し

2013-09-20 18:25:29 | 日記

本日 大安吉日 秋晴れの快晴 (透き通るような いい天気でしたねー) 

昨日は 中秋の名月 皆様見られましたか? 私はちょうど 帰りの車の中で まんまるのお月様を見ることができました。

次に見れるのは 東京オリンピックの次の年だとか。。。 (8年後)


そんな 月のパワーと 快晴の天気を 味方にした 強運の持ち主 S様 ご夫婦のお引渡しでした。

  

まずは 出来上がりから ご紹介させてください
 外観



広々した 駐車場 (うらやましー 我が家は 駐車がとても下手なのに←私のみ 狭いスペース(涙) )



今回初採用 LED照明付 玄関ドアにビルトイン 色はドレープシカモア キエテクノコート仕様 (日常つく傷が自然に修復されるという驚きの効果)
これはすごい  お子様が小さい(特に男児の場合)家には 効果抜群ですよね



キッチン 重厚感のあるダークブラウン (ごめんなさい 写りがたいへん悪いです)




全体的にダークなブラウンで全体を統一されているので
とても引き締まって見えます


階段



クロスの張りわけ



一部ですが紹介させて頂きました。



ご家族皆様(お母様もお父様もお兄様も) とてもご厚意頂き アットホームなマイホームを 作ることができたのだと思います。 


ありがとうございました。

奥様とは メールでよくやり取りをさせて頂きました。 奥様の ユニークなメールに (たまに疲れている私)
 癒されたこと多々。

こちらの 分かりにく説明や 不備も おおらかに流し頂けたことも多々。 たいへん感謝しております。

これから ウッドデッキを作るとうかがい ぜひぜひ 完成を 写真に納めさせていただけると 嬉しいです


これからも 末永いお付き合いよろしくお願い致します。























 


 


ちょっと・・・ どきどき

2013-09-18 15:27:59 | 日記

ブログ強化月間と称して、スタッフで始めたブログ

皆様に 観て頂き たいへん恐縮です。 見てますよー と言われると

とてもうれしく ちょっと 恥ずかしいような 

 日々のつらつらを書いたり    → 本当につらつら(笑) 

たまーーにど真面目に ローンの話を書いたりしています。
 

本日 お引渡し 荒井のK様ご夫妻&お子様たち(ちびちゃま3人)

今回 完成展示会を 2回ほどやらせて頂きました ご協力本当にありがとうございました。


室内は 白基調で とても広々 観て頂いたお客様にとても評判がよく “ 素敵~  ” 

とよく声があがりました。 
そこで・・・ちょっとスポットでご紹介



2階リビングで 下に手洗いがないので トイレの脇のコーナーに素敵にお洒落な手洗い  
これは お子様が小さいおうちには ぜひぜひ欲しいとこですよねー 


ロフトは リビングとのつながり感があり 

ロフト側から 

 
 
 クロスが特徴的です。。
クロスの貼り分けで 目立つところは一階から二階へあがる階段も




リビングの建具も全体の雰囲気に調和しております。



階段下の 大きな収納




ほんの一部分しか ご紹介できませんでしたが、

お子様たちの 笑い声が 今にも聞こえてきそうな そんなおうちだなぁと つくづく思います。

奥様は若くて明るくて(そして美人) 三番目のお子様を 軽々おんぶして 両手に お子様連れてなんて光景何度もお見かけしました。 (素晴らしい
           わたくし 二番目から おんぶ断念  だって 似合わないんですもの  いやいや 肩が・・・  




   

忙しい中の お時間が限られた中での 物決め等々 手続き等々 ご迷惑をお掛けしたり 至らなかったこともあったと思いますが

いつも 笑顔で ありがとうございますと 言ってくださる ご夫婦には とても 感謝しております。


最後に旦那様に 落ち着いたら ご挨拶に伺いますねー のお言葉 

それがなにより 嬉しいお言葉です。  施主様のお引渡し 嬉しいような ちょっとさみしいような  

OB様になられましても お付き合いよろしくお願い致します。