簡単なようで とても難しいんですね。
広報を担当していますと
これをどう表現し どう伝えたものかと 日々悩みます。
それを 形にしてくれるのが プロの技ですね~
FB&インスタ広告 及び 弊社の認知拡大広告などを担当してくれている会社
打合せを通し 信頼を積み重ねてきたのは 表にたつ 男性たち(なかなかユニークな2人組)
思いを形にしてくれ 運用してくれているのが 女性スタッフ (たいへん有能な女性だと聞いております)
今回の インスタ掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/60bce5885bdbb4675f374b78dff372ed.jpg)
見た瞬間 好きだなぁ~ なんだろ この空間に込められた 柔らかさ
こころ引かれるものがあります。
そして FB広告 見かけたら いいね! お願いしまーす。 いつもいいね!くれるお施主様嬉しいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/d9c44ed0f238702bfdcebcc41f3d634c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/830ce6e33e2e3fbdea5dc17458ac283e.png)
きっと提供した素材から思いを汲み取り丁寧に仕事をしてくれているんだと思います。感謝致します。
昨日より 考えていたこと。
目に見えないものの大切さ。
とかく私たちは 目に見えるものを重視して生きています。
数字 会社で言えば 売上や収支 費用対効果など 現れでる数字というものです
成績然り タイム然り
もちろん 目に見えて大事なものを 見失ってはいけません。
私で言えば お客様の資金トータルを管理し 的確な融資を付け きちんと管理していくことが求められます。
あえて 言うなら それと同じくらい 大事なものという位置づけで 目に見えないものの大事さ が
あるのではないかと思うのです。
これはまだ意味が深く 私のような ひよっこでは分かりえないような深さのあるものだと思うのですが
“ 大事にしている思い ”
“ 人を思う優しさ ”
“ 人を突き動かす原動力となりうるもの ” そしてチーム力です。
それは 目に見えるものでは なかったりすることが 大いにしてあるものなのです。
競争社会の中で 生き残るには 青い 考えなのかも知れませんが
これだけ 便利な世の中になり 情報が錯綜している世の中で
逆に
自分が 何を 信じて 選択し 生きていくか という 真価が 問われていくのではないかと思うのです。
そんなことを日々考えながら 広報の仕事もがんばりたいと思います。~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
お施主様より頂く コメントや お手紙 御礼のお言葉は なにより私たちの励みとなり
次のお客様たちの為に 力と変えていきたいと思っております次第です。