gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年は

2015-01-31 18:23:30 | 日記


雪だるまじゃないんですね  近所で発見






オラフなんです






FBでもずいぶんいろいろなオラフがUPされていました。

完成度の高いこちらのオラフ 


孫の為に 早起きして 3時間 かけて作ったという力作です 


表情がいい~ですね~





仙台は 東北の中でも雪は比較的少ないほうですが(特に若林は少ないです) 

年に何度か降る 雪を 楽しめる感覚が楽しいですね~






 



病院で

2015-01-31 11:20:51 | 日記

昨日の 雪のなか 


次男がのどの痛みを訴えていたので 早めにと 夕方6時近くに病院へ行きました。

(荒井の Hクリニックです)H先生は 柔らかな物腰で その昔スイマーだったようで

 子どもたちからも絶大な信頼なのです! 




雪のせいか


とても 人が少なく 誰にも逢わないかな~と 内心  (油断 油断 ) 




ところが
ここで 遭遇したママ様たち 


待合室には 保育園で同じクラスのママ様 (保育園の行事のスキーの引率の帰りでありました)

が居て


問診表を書いていると





荒井で5年以上前に建てて頂いて仲良くさせて頂いてる S様奥様 (かわいい2姉妹であります)が

同じく風邪の問診でやってきて 



診察を受けると 


看護士さんは 長男 次男の同級生の母様で 


そして 薬やへ行くと 


ここにも 

長男の学校の友達のママ様がいて 




そうなのです  どこへ行っても 荒井に居ると 必ずや 誰かに遭遇し 


短くも 近況のお話しをさせてもらったりしています。 





油断は禁物 (笑) 気合が入ってない 腑抜けの状態に限って 

よくよくお逢いしたりするものです  








お見かけの際は 気軽にお声がけくださいね~   









久々のUPです~ 確定申告の件  

2015-01-31 10:14:47 | 住宅ローンの話

1月最後の週となりました。


雪降りましたね~



ずっしりと水分を含む重い雪でした。


昨日長い時間降っていたので 屋根や車にはびっしり積もりましたね 




今朝になり 雪はすっかりやみ 出動も大変ではなかったです 


が 会社の駐車場は 雪がこんもり 


男性陣が雪かきをしていてくれて そこへ ちゃっかり入れ込む私
雪かきお疲れ様でした 





さて  明日から2月突入となります。 



いよいよ確定申告の時期がせまって参りました。 
(昨日このようなお葉書を出させて頂きました) 


※ 住民票は H26年取得と限らず 直近でよいです!!すみません
    
 土地に保留地を含む場合は 保留地売買契約書 もしくは 保留地証明書をご持参下さい 

確定申告対象の方は、 H26年1月1日~H26年12月31日までに 新住所へ異動された方となります。

お手元には 月曜日には到着するかと思います。 

ご確認頂きまして 確定申告のご準備をお願い致します。

一度申告しますと 今年からは 年末調整で会社で手続きする形となります。  



 寒い中お出かけになる場合は 出直しになると大変ですので

 お出かけになる前に 税務署や HPでご確認願います


 申告書は税務署にございます。 ネットで申告するとらくらくですが

 土地の持ち分の計算などが 複雑となっておりますので 

 税務署の相談員に確認いただいたほうがよいかと思います。 




書類の件でご不明な点は 竹本宛にご相談を頂ければと思います。 







 



 



多賀城K様邸

2015-01-25 09:15:01 | 日記

なかなか 遠方の現場に行くことが出来ないのですが、


多賀城桜木K様邸に 太陽光が設置されました



赤い屋根




敷き詰めるパネル (5.85キロ) 





外観

外壁が黒  赤が際立ちますね 












建物の完了検査も終え 諸手続きに入ります。 



3月にはお引渡しです。 






すまい復興給付金

2015-01-24 14:03:54 | 住宅ローンの話

昨日記載しました すまい給付金は 年収の制限が御座いましたが


こちらは 年収による制限はございません



ただし


りさい証明書お持ちで 尚且つ ご自身所有の家屋が被災に合われた方が対象となってきます

(りさい証明書 全壊でも 賃貸住宅及びマンション・アパートであれば対象にはなりません) 


また

こちらの制度も 消費税8%で契約の方が 対象となって参ります。


         




 
ポイント

りさい段階に問わず 申請できるのですが


全壊 大規模半壊 半壊 一部損壊 いずれも 自身保有の被災家屋が 


流失・倒壊・また建て壊し をしたケースとなっております。 








ポイント

すまい給付金と すまい復興給付金は 重複しては申請できません。 




当社で建てて頂いたお客様でも 該当される方は 


少数になっておりますので 竹本より 申請のお声がけをさせて頂いておりました。 




詳しくは・・・ すまい復興給付金