gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

住宅ローンの金利の推移

2016-02-29 17:14:49 | 住宅ローンの話
今日は 2月29日 



うるう年 (閏年) 4年に1度  一年が366日になる年ですね。





太陽暦で1年が366日ある年、2月29日(閏日)のある年のことをいう。漢字では「閏年」と書き、「うるうどし」または「じゅんねん」と読む。

太陽暦と地球の自転速度とのずれを修正するため、4年に1度設けられる。うるう年は、夏季オリンピックが行われる年と一致している。閏年でない年は「平年」と呼ぶ。






うるう年だからか 今年は 経済・金融 にも大きな変化が現れ  気象も 異常なくらいの暖冬だったり 寒暖の激しい気温差だったり 


なにが起こるかわからないですね~。 夏季オリンピックの開催年でもありますね。 





さて

日銀の初のマイナス金利導入で 今後の各銀行の住宅ローンの金利に注目が集まっていますが、(借り換えのニーズも多いです) 



住宅ローンの金利が どのように推移してきたか ちょっと振り返ってみましょう。 (山銀さんの資料を使います)






H3年4月1日の住宅ローン金利 
 ⇒ 変動金利(旧長期プライムレート) 7.8% 
 ⇒ 固定金利             7.86%    なんていう記録が残されています。 びっくりする数字です




そして 


H6年(今から22年前 今の住宅ローンの形を作った 新型住宅ローンの取扱が始まったようです) ・・・まだわたくし学生時代




その 金利の推移がこちら



 



手書きですみません。

ピンクのラインが 10年固定 


太い線が  変動金利の推移です。 



バブル崩壊後 変動金利は 約20年  2.625%~ 3.125% の間で推移しているのが分かります
      
      約8年 2.725%の店頭金利が変わっていないのです。 


変わったのは そこからの 優遇幅(下げ幅) 


変動では  現在 0.6%まで下げるということは 優遇幅(下げ幅)は 銀行間の競合により -2.125% 

10年固定では  1.1%まで下げるということは -2%の下げ幅です。 


こちらが 現在のキャンペーン金利 







優遇幅の確定は 申込時 もしくは 融資実行時の 低いほうを適用します



この優遇幅を確定させてしまえば 変動の場合は 半年に1度 店頭金利を確認頂ければ 自分の支払うべき金利が分かるわけですね。 
           
(変動金利の場合は 半年ごとに適用金利が郵送されてきます) 




長い期間みても 変動金利が 固定10年の金利を上回ることはありませんが 10年固定は なにより10年 変わらないという安心料が(保険のようなものでしょうか) 


含まれ  つまり 10年後の残債が計算がたつということですね。 (さらに安心感が高いのは フラット35 ⇒35年支払いが変わらない支払いです)



変動の金利の低さをとことん利用し支払いにメリハリをつける方も最近増えております。  





 
また 最近 災害復興住宅融資の取扱が増えています。こちらは 金利の低さと 35年の安心と両方が兼ね備え 最強といえますね。 


(※しかし りさい証明書発行の 半壊以上の方利用可能です。) 

 

 久々に確認したら この金利 (以前よりまた下がりました~)

 



 

 こちらのローンは融資額に限度がございますので 確認が必要です。詳しくは・・・竹本まで 

   




 来月以降、また4月1日の店頭金利に着目したいところです。  本日は 金利の推移についての内容でした。 


 


 




 














極寒ですね~ 

2016-02-25 19:09:11 | 日記


寒暖の差が 身体にこたえますね~ 


今日は とてもとても寒く感じられました。  ブログもなかなかかけず。 










次男のクラスでは インフルエンザが流行し あと一人で 学級閉鎖だとか (ちなみに 本人ととても元気) 





その昔 インフルで 長男がやられ 次男がうつり 自分も危うく (旦那だけはかかりそうもなく) 


インフルにおびえる 冬でした。 




それが いつのまに 予防接種もしなくなり 強くなった

男子たち。 




娘は なぜか 強い。 







ナチュレブログを読んで 通ってきた道がとてもなつかしくもあり そして今の自分のことも振り返りました。 







 忙しく日々を過ごし 彼らの 声に どれだけ 気づけているのか 



あっちで 謝り  こっちで 頭下げ  やれ病院だ やれ授業参観だ   大会だ  と 飛び回っている今ですが 




きっと そんなに 長い時間ではないのですね。 



 彼らと 一緒に同じ時間を過ごし 日々の出来事を話したりする時間はあっというまなのでしょうか。




反抗期も きっと 過ぎ去れば そんなこともあったと思うのでしょうか。。。 なかなか体力いります(笑) 

 











働きながら 子育てしているたくさんの母さんたち    みんながんばろー   きっと自分たちが頑張っている背中をみて


彼らも強く たくましく成長するでしょう。。。 





 













見学会企画

2016-02-18 16:48:45 | 日記


  この度 初の試み 2企画  



WEBで 見学会の告知を行います!! 



現在原稿等準備中です~

 





またこの度 ご来場記念品としまして  新鮮な産直お野菜が入った  カレーセットを 先着で30組 準備致します。

(協力関連業者に感謝申し上げます) 












このところ 物件のお問い合わせや 土地情報のお問い合わせ 借り換え等のご質問など 電話がなります 




今週末も お客様が 土曜が 4組   日曜に 3組 ご来社頂きます。   




今秋企画 の “ナチュレ荒井西”9区画は予約受付終了となりました。


また現在ご紹介の 沖野6丁目2区画  若林6丁目 旭ヶ丘のいずれもご検討されているお客様のご来社が続きます。 
 








ご予約頂いたお客様は 順次こちらから プランや手続き 契約等のアナウンスさせて頂きます。 





































借り換えのご相談

2016-02-18 16:38:16 | 住宅ローンの話



数年前に 10年固定や 5年固定で組んでいるお施主様 



その当時  10年固定で 2%切るくらいの金利 (保証料も別枠で取られましたし がん団信も主流ではなかったです) 



をもらい 払い続けてきたお施主様が  このところの 低金利で (マイナス金利導入後 金利の情勢が変わるであろうと) 





借り換え って どうなの?  の お問い合わせ続きます。









 銀行の窓口に行くのは ちょっと引けるし 今の情勢もよく分からない  そんなお施主様から お電話頂きます。 



 



 マイナス金利導入後 金利がどのように推移していくか  10年固定がこれ以上にさがってくるのか 



 4月・10月に見直される 変動金利の店頭表示金利がどうなるのか  とても興味深いところであります。 



 




 少し先に借入を予定されているお客様は 春の金利に着目しましょう~ 






  
 


 











   

暖かいですね。

2016-02-14 14:03:12 | 日記

気温が 16度 


2月の中旬に 信じられない暖かさ 


コートが要らないくらの暖かさに びっくりしています。 今日は バレンタインデーなのですね  





ところが
明日から また ぐっと冷え込むみたいで  温度差で 体調管理が難しいですね~ 
インフルエンザ蔓延も耳にします。 





今朝メディアで 日銀のマイナス金利導入による 株価下落に 円高 (ここから 急速に円安の方向にむかっていくとか) 


その中で 自分自身の資産や 経済をどのように 守るか という話をしていました。 




住宅ローンを組んでいる方は 借り換えを・・・  組んでいない方は 4月から導入される新電力によるプラン見直し 携帯電話の見直し 等




 私の手元にも 借り換え どうしたらよい? のお電話が 続きます。  





 時代の流れや動き 政治や 経済の動きに注目をすることはとても大切なこと (関心は高いほうがよいですね。)
 
 


 その中で 情報をいかにして集め 正確に検証し 自分自身はどうしていくかを 見極めること 
(今はネット社会ですからいくらでも情報が入ってきますね その情報も 取捨選択をしながら 本質をみていくことが大事ですね) 

  


 それは 費用をかけずに出来ることですから 手間を惜しまずにしたいものですね。 





 住宅ローンも借りっぱなしではなく 現在の残債や借り方を検証し いろいろ調べてみるのもいいかもしれません。 


 
 


  ただ 飛びつくのではなく ご自身が納得し


  リスクも含めて 考えていくことが大切だと思います。  



 




 
 私は ネットで情報を入れつつですが  新聞や雑誌 なにより 人から聞いた話を自分自身で検証することの大切さを痛感します。 





 今後経済の流れが変わり  電力の自由化を向かえ (ガスの自由化もまじか) それらが 私たちの生活にどのように影響してくるのか

  
 目新しいものに 飛びつくのではなく 


 じっくりと 考えることが 求められる気がします。