gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雨が続きますね・・・ 

2013-10-25 09:33:55 | 日記

ゆっくり台風のおかげで 長雨

洗濯ものが乾かない

太陽光が さっぱり 発電しない  
困りもの 



さてさて 昨日 電力の検針日でした。

どれどれ どんなもんかと  

 ちなみに我が家は オール電化 蓄暖を1F 2F エコキュート  IH 搭載
 深夜電力Aプランに申し込んでおり 電気代は かなりのものと踏んでいましたが・・・

  
買電(約10日) 
約3,900円 (基本料金+使用料金→深夜の電力が結構数字いってました)

売電 (約13日)

約5,600円  ちょっと数字の記憶があいまいですが・・・ 

モニターを見ていますと 曇り 雨の日の 発電はほぼ・・・皆無  

しかし 天気のよい 晴れの日は 朝 6時過ぎから モニター上 数字が ぐんぐん


これから 冬本番 。

住む前に 住環境 特に暖気 換気 冷気  を考えました。

 私より 一足先に マイホームを建てた 町田店長には よくよく 話を聞き アドバイスしてもらいました。


 カビの発生を抑えるには やっぱり 石油ストーブは排気型のものを使う エアコンとの併用 
 暖かさを何に求めるか など 生活スタイルによっても異なってくるので よく検討したほうが
 良いところです。
 

我が家には アトピー(今はほとんど症状がみられませんが)次男が やはり埃やハウスダストに
反応します (ちなみに 旦那も) → 引っ越しの時の埃に 反応し マンション中に響き渡るくしゃみ連発

住環境には 埃 ハウスダスト カビは やはり 大敵ですよね   


発生しにくい 環境を作ると お手入れも楽に ゆとりが持てるのではと 思います。 



    早く 台風が 過ぎ去り 秋晴れが 待ち遠しいです