6月10日は時の記念日
↓
「時の記念日」とは・・・・1920年に東京天文台と生活改善同盟会が、日本国民に「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の貴重さ、時刻を守ることの大切さへの理解を深める目的で制定されました。
6月10日に定められた理由は、「日本書記」に天智天皇が西暦671年4月25日(新暦6月10日)、水時計をもちいて時をしらせたことが記述されていたからだそうです。
「時は人を待たず」といいますが、年月の流れは早く、 あっというまに 過ぎ去る
のかもしれませんね~
時間とは・・・ 使いようなのでしょうか
ヒトに与えられた時間はみな 平等 それをどのように過ごし どのように使うかは
人それぞれ なのでしょうね
本日は、銀行の渡り歩きでした。
住宅支援機構~ 七十七銀行 ~ 仙台銀行へと
お客様の大事な融資に立会い、 またローン付けをし 滞りなく 手続きを済ませることも
私の大事な仕事です。
最近は 住宅支援機構フラット35や 災害復興住宅ローンの融資が増え
手続きも煩雑になっておりました。
ひとつひとつ 丁寧にすすめていこうと思います。
『時は 金なり』
大事な 時間を有効に使い 貴重な時を 過ごしていきたいものですね