goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

3月スタートきりました

2014-03-01 11:36:24 | 日記

本日  1日(友引) 3月もスタートをきりました。
(本年度もラストの月を迎えましたね) 




この仕事をするようになってから 少し暦を 気にするようになりました。 


ちょこっと 記載



友引
「凶事に友を引く」の意味。
かつては「勝負なき日と知るべし」といわれ、勝負事で何事も引分けになる日、つまり「共引」とされており、現在のような意味はなかった。
葬式・法事を行うと、友が冥土に引き寄せられる(=死ぬ)との迷信があり、友引の日は火葬場を休業とする地域もある
逆に慶事については“幸せのお裾分け”という意味で、結婚披露宴の引出物を発送したりする人もいる。


その他 の日についてです。 


先勝
「先んずれば即ち勝つ」の意味。
「午前中は吉、午後二時より六時までは凶」と言われ、午前中に物事を行なうのがよいとされた日。


先負
「先んずれば即ち負ける」の意味。
「午前中はわるく、午後はよろしい」ともいう。
午後に物事をおこなうのがよいとされた日。

仏滅 「仏も滅するような大凶日」の意味。
この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣がある。

大安
「大いに安し」の意味。六曜の中で最も吉の日とされる。
何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い。

赤口
陰陽道の「赤舌日」という凶日に由来する。六曜の中では唯一名称が変わっていない。
午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされる。
「万事に用いない悪日、ただし法事、正午だけは良い」と言われる。



※ウィキペディアを参照しました。 




昨日は 大安 で 


我が社も荒井のS様が銀行決済でした。 まもなくご出産というところ
長いお時間お付き合い頂きました。
そして旦那様&奥様 と楽しいお話たくさんしました






 

現在進行中のお客様の予定は、極力 大安・友引で 予定をすすめさせて頂いております。

気持ちの問題もありますが


いい日を選んで いい “  気  “ に  あやかりたいものですよね~ 




エムケーホームズ








最新の画像もっと見る

コメントを投稿