亀の甲より年の功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/175e4e0f0c7da3fba4aeb79d380ea269.jpg)
【読み】 かめのこうよりとしのこう
【意味】 亀の甲より年の功とは、年長者の豊富な経験は貴重であり、尊重すべきものだということ。
この言葉
普段安易に使っているのですが
心からこの言葉が当てはまる出来事が昨日ありました
もう長いお付き合いになります
地元不動産屋の 会長様
よくよくお茶のみをするのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
土地の取引について話
進むばかりが選択ではない 撤退する勇気 負ける戦(いくさ)もあるものだと
にじみ出るひとつひとつの言葉に 優しさがあり
貴重な豊富な経験をもって 諭してくださいました。
もちろん それを聞き どう判断するかですが
年長者の意見は とても 貴重だと思う出来事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/986748b88b1bd2989350fdbe161fc5cf.jpg)
そして そういう年長者の存在は改めて 貴重であると思うのでした~
会長様 ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます