gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

住宅取得資金に係る贈与税の非課税措置

2018-06-10 12:59:56 | その他

住宅取得のために受けた贈与は 一定額まで非課税 という制度です。 


制度の概要をまとめます。 




住宅取得等資金の贈与税の非課税はどのような制度か・・・ 





「子供ないし孫が住宅を購入するための資金援助が700万円(認定長期優良住宅の場合には1200万円)まで贈与しても税金を課しませんよ」という特例です。





この制度を利用している人はとても多いです。 







贈与を受けるのは子供か孫であること(直系であることが条件です。例えば妻の両親から夫が贈与を受ける場合などには、この特例は使えません)



では その金額について








契約締結日によって金額が変わるので要注意です!! 

※贈与税には毎年110万贈与できる 基礎贈与額110万があります。(暦年課税制度


つまり



贈与税額は 

贈与税-非課税額-(110万円) で求められます。 


例:
直系の親族から 住宅取得の資金を800万円贈与を受けました。

800万-700万(一般住宅の非課税枠)-110万円 = -10万  つまり 非課税枠におさめることができるという計算になります。 








この特例は、非課税額の範囲内だったとしても必ず贈与税の申告が必要とあります。(税務署のHPに記載有り)  










住宅を取得した 翌年には 確定申告が必要になりますので 詳しくは税務署に確認下さい。( 税理士に予めの相談をする方もいます ) 














物干しワイヤーの使い道

2018-06-07 18:03:27 | 日記


我が家は リビングのエアコン前に物干しワイヤーをつけております。


基本は外干しですが 乾ききらない時に一時的に干したりするのに 重宝しております。











先日 意外な利用法!!  ムスメのたんじょうびパーティーを開催したのですが 物干しワイヤーに風船を吊るしてみました~ 









これがなかなか好評で 数日ぶら下げておりました~ 







これから 梅雨を迎えるのに 室内干しは 重宝しますね~ 










 








6月のイベント!!

2018-06-04 11:06:44 | 日記


6月に入りましたね~ 


週末中田での見学会を無事終えまして 通常業務へ戻りました。 

見学会にて
事前審査の申し込みが2件入りまして 今週から順次着手する予定です。 





6月のイベント 


OB様感謝企画~

杜の市場イベントへのご招待 



先ほど杜の市場の担当者さんと打合せをし 予定通り皆様へ6月20日前後にお届け致します!! 





イベントは6月22日~24日まで!! 


今年は お肉屋 JUSTICEさんのご協力を頂き お肉の割引券をお付けします。 


季節もいいですし ご自宅で BBQ~ など いいですね~ 


今回の見学会会場のT様邸の とても評判がよかった大型バルコニー♪ 
BBQ~ できそうですね!! 












お楽しみに~~♪♪♪