センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

神田川ウオーキング

2021年04月08日 08時39分21秒 | ウオーキング
今朝もいつもの様に可燃ゴミをゴミ集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。

薄雲が拡がっているけど青空が拡がっていて、時折日差しが身体を温めてくれます。

神田川遊歩道で行き交う人は、相変わらずですが一時の人出より少ないまんまです。

人間ウオッチャーとしては、寂しい限りです。

そういう意味からも武漢肺炎ウイルスの蔓延が終息して欲しいね。

そういう願いもむなしい気がします。

じわりじわりと感染者数が日毎に増えてきています。

そろそろ大阪のような感じで感染者数が一気に増加しそうな予感がします。


何故、PCR検査数が増えないんでしょうか?

何故、変異株の検査が増えないんでしょうか?

何故、重症患者を受け入れる医療機関が増えないんでしょうか?

何故、オリンピック用の宿舎を患者用に改修したのに一回も使わずに原状復帰させるんでしょうか?

何故、国産ワクチンが使える状態にならないのだろうか?

等々疑問が数知れずあります。


東京オリンピックを開催できる状況では無いと思うが如何に?

誰のためにオリンピックを開催するんだろうか・

選手のためなんだろうか?

決してそんなことは無いと思う。

世界はまだまだ武漢肺炎ウイルスの蔓延で苦しんでいる国々が多いって言うのにオリンピックを開催して浮かれている場合じゃあ無いよね。



今朝は、7,439歩のウオーキングとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする