センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

緊急事態宣言って効果ある?

2021年04月24日 09時13分54秒 | ウオーキング
今朝も何時も通り神田川ウオーキングとしました。

武漢肺炎ウイルスの蔓延が止まらない中、朝のウオーキングは欠かした事は無いのです。

でも行き交う人は少なくなっているような気がします。


明日から緊急事態宣言下の事態になるという事ですが、自分の生活スタイルはこれまで通りなんです。

若者達はこれまでの生活スタイルを変える事が出来るんでしょうか。

甚だ疑問ですね。

ルールを守れない人たちがこれからもルールを守る事が出来るんでしょうか。

罰則を設けたルールでなければ通用しないと思うけどね。

例えば、巷間言われていたマスク着用の義務化、夜間の外出禁止、夜間の酒類提供の禁止、県境を越えた移動の禁止、PCR検査の義務化、等々やれることは多いのにね。

当然、法制化は必要だけど。

経済の事を考えると相当な危機を迎える事になるでしょう。

いっその事全てフリーにして、医療体制の抜本的な改革例えば重症患者を受け入れ可能な医療体制を充分に整えるなど医療体制の充実を図る必要があります。

どちらにしても今更無理な話です。

発生から一年以上も経つのに目立った医療体制の整備はされてこなかったようです。

これも厚労省の無策によります。

厚労省の幹部にはよっぽど仕事をしたくない官僚がいるんでしょうね。

落ち着いた暁には、是非ともこのウイルスの対策と行政措置について検証していただきたいね。



今朝は、7,371歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする