篠島で迎えた朝です。
雨音で目が覚めたので、早朝の猫探しは諦め、お部屋から写真を撮ったりしました。
海の向こうに風車が見えました。
朝食を済ませると晴れてきたので、テトラポットの猫探しに出かけたいと思い、
ホテルでテトラの場所を訊くと、車で乗せて行って下さいました。
テトラポットも、海岸通りにも、猫っ子ひとりいませんでしたが、私が堤防の上を歩いていると、
ウォーキングをされているおとうさんがやってきました。
猫を探すため、変な所を歩いていた照れ隠しに、
「この辺に猫ちゃんって、いませんか?」
と尋ねてみました。
すると、おとうさん、
「きょうびはおらんなあ。。。」
お礼を言ってまた堤防を歩いていくと、おとうさん、振り向いて、
「猫ならうちにいっぱいいるけどなあ」
「え~♪ おうち、どちらですか?」 (ずうずうしいと思いながらも訊いてしまいました)
口頭で場所を教えて下さったので、急いで堤防から下り、喜んで向かいました。
島の道は迷路の様で難しい。。。
大通りを行ったり来たりして、それらしい道を入ってしばらく行くと、白猫さんがいました!
白猫さん 「こっちこっち」
「こっちこっち」
道案内の白猫さんを撮っていると、おとうさんがウォーキングから戻って来られました^^
私 「猫ちゃん一匹いました」
おとうさん 「一匹だけか~? もっといるよ」
すると、お家の中からおかあさんが!
おとうさんと一緒に、次から次へと猫ちゃんをお外に出して下さいました♪
突然お外に出されて、キョトン!としている猫ちゃんたち。
そして、全員の猫ちゃんの説明や、いなくなった子、貰われた幸せな猫ちゃん達のお話をしてくださいました。
みんな、とっても可愛らしいです!
お庭には、船大工さんのおとうさんが作られた、可愛らしい猫ちゃんのアパートが♪
アパートの中を見せてくださいました。
奥に、まだこんにゃにたくさん寝ていました(*≧艸≦)ぷぷっ!!
この子はそばに来て甘えてくれて可愛かったです。
今年に入って、どこかで目をけがして帰って来たそうで、鈴をつけて大事にされていました。
綺麗なブルーのお目目が印象的でした。
この子は、ある日、両腕を大けがをしても、ちゃんとお家に帰ってきたそうです。
島には獣医さんがないので、船とバスに乗って獣医さんに連れて行き、15日間入院させ、
お家の中で大事大事にしてもらっていました。
連れて来て下さるとおっしゃったので、可哀相だからと遠慮したのですが、
おかあさんは、みんな同じように写真に撮ってあげて、と、連れて来て下さいました。
片腕と、足の先がありません。
とっても可愛い子でした。怪我が治ってよかったね☆
おかあさんが、この子を中から連れて来ようと、お家に入る時。。。
猫ちゃんたち、後をついてゾロゾロ(*≧艸≦)ぷぷっ!!
一時間くらいお喋りをしました^^ とても楽しかったです。
親切なおとうさん、優しいおかあさん、本当に有難うございました(=^v^=)
篠島で初めて見つけた猫ちゃんです!
電話中のおとうさんの足もとで甘えていたところを、初めての猫だったので、思わずパチリ☆
電話中だったのでご挨拶もせず、クロちゃんを撮っていると、それに気付かれたおとうさん、
私に手招きで、
「こっち、こっち!」
私は撮影に夢中で、お電話の途中で私に話しかけて下さっていることもわからなかったのですが、
「あと2匹いるよ」
と、教えてくれていたのでした。
お電話での会話の内容が全く耳に入っていなかったので、電話の会話だと思っていてスミマセン^^;
やっと、私に話しかけて下さっていることに気が付いた私に、
おとうさん 「こっち、こっち!」
電話をしながら、どんどん通路をゆくおとうさん。
待っていると。。。
連れて来てくださいました♪
キャア~!可愛い!!(嬉
両手に・・・はにゃ(花)(*≧艸≦)ぷぷっ!!
親子ですって^^
お仕事中、お邪魔いたしました。。。
とってもご親切なおとうさん、本当にどうも有難うございました(=^v^=)
手前の子が子猫、甘えん坊ちゃんで、抱っこできました。
旅の初めに親切な方との出会いでテンション上がりました☆
篠島に宿泊するので、日本の夕陽百選に選ばれた、松島の夕日を見たいと思い、
3時半くらいから粘っていました(笑
到着が早過ぎ、ただ日が沈むのを待つのは退屈でしたが、待った甲斐ありました。
一人なので場所取りがなくて、逆に、何処がベストポジション? 状態でウロウロしていましたが、
島の男性が、余裕で良い時間にいらして、
「あそこの角から見ると、ちょうど真ん中に沈むよ」
と、位置を教えて下さったのが、一枚目です。
ちょうど時季が良かったようで、ラッキーみたいでした。
「 ボクの黄色いバイク、カッコイイでしょう? 」
と言っているようです^^
望遠を持って後をついてきたら、突然、目の前でピョン!と乗ってくれたの。
その写真はおちりとしっぽしか写っていません。
クロちゃんもいてくれて嬉しい(=^v^=)
先月は日間賀島で猫ちゃんにもたくさん会うことができました。
今回は同じく、愛知県の師崎から高速船で10分で着く、篠島で猫探しの挑戦です^^
こちらが師崎の港です。。。海にお星さまが落っこちていました☆
こちらの船で渡ります。
チェックインまで時間があるので、まずは市場に行ってみました。
この日はしらすが大量にあがってきました。
3時にはフグがあがるということで、見たかったのですが、時間が合わず、見られませんでした。
(2時に行ってみたら、まだ誰もいませんでした)
人懐っこい猫ちゃん、寄って来るのでなかなかピントが合いません^^;
せっかくなので、お昼にしらす丼を頂きたかったのですが、月曜日はお休みが多いそうです。
たった一軒のレンタサイクルもお休みだったので歩きましたよ~!
島の方が、美味しいと教えてくださった天丼を食べに行きました。
夕食はふぐ料理、お刺身や茹で蛸も。
スズキの白子も美味しい
ふぐの焼き白子は追加のお料理。¥2000で頂くことができます(要予約)
12月にならないとないので、日間賀島では頂けなかったので食べたかったの^^
熱々のとろ~り、皮はしっかりで最高でした。
食べすぎました。。。
とても美味しかったけれど、量が多く、さすがの私も全部は食べきれませんでした(笑
あ、そうそう、ひれ酒もネ。
お部屋にはお風呂がありませんが、大浴場は、夜も朝も、だれにも会いませんでした。
窓の外は海。。。(=^v^=)
初めての篠島、お世話になったのは、ネットで調べて決めた、 篠島ロイヤルホテル香翠荘 でした。
追記です。。。お部屋にお風呂はありました^^;
露天風呂がない、でした。。。
一泊で愛知県の離島、篠島に行って来ました。
漁港にいた猫ちゃんです。
水色のケースに不鮮明ですが 『 篠島 』 の文字が写っているのがわかって頂けますか?(笑
篠島漁港へは初めて見学に行きました。
とても綺麗な漁港でした。
日間賀島の風物詩だと思っていましたが、篠島にも干タコがありました^^
こちらは、先月訪れた日間賀島で買ってきた引っ張りダコです。
今日、タコ飯にしてみました。
蛸めしにすると、タコがふっくらしました。
プレートには、今日買ってきましたアナゴ、エビ、たこわさび。
天ぷらにしたのは本日、三重の方からいただいた、イカの一夜干しです。
今日のワインは、本日届いた シャトー・トゥール・カイエ、2010。
パリ農業コンクール金賞受賞です。
海の幸だけど。。。赤です(=^v^=)