昨日はドライブがてら早めのランチに行くことにしたので、
朝食はハム&チーズのトーストサンドイッチだけにしました。
そこへおねだりニャンコ、クララちゃん登場~
クララが欲しいのはハムでもチーズでもなく、
大好物の「パンの耳」なのです。
必死で取ろうとするその背中は、
猫の背とはかけ離れた反りようです^^
「パンがとんだ!にゃの。」
クララの「パンの耳遊び」は、ゲットする時から始まっています。
わざと遠巻きに探りながら命中させる遊びです^^
「つかまえるにゃの!」
落としたパンの耳は、おちりを振って飛びついたり、
暫く遊んでから、最後には食べます。
ランチを頂いた「カフェ・ブラウンシュガー」さんです。
恵那川上屋さんのすぐ近くなのでわかりやすいです。
昨日はランチタイムオープンと同時に入店できました。
こちらのお店で頂くランチは2度目です。
ランチタイムの入店一番乗りだったので、
撮影許可を頂いて素敵なカウンターをパチリ♪
サイフォンも可愛らしいです。
ライトをつけて下さいました♪
初めての時はハンバーガーを頂いたので
次はハンバーグを、と決めていたのですが、
前日からスタートしたという夏のメニューの中の
ロコモコに心変わりしました^^
ぶれない母(笑)
決めていた飛騨牛ハンバーグです。
メイン料理の前に新鮮野菜のサラダとスープが付いています。
今回はミネストローネでした。
前回はキャロットのポタージュだったと思います。
こちらが初めての時に頂いたハンバーガーで、
2か月位前だったと思いますが、
写真がスマホに入っていましたので一緒にUPします。
運ばれた時は上のパンが乗って、ピックで止められていました。
袋も付いていましたが、私はナイフとフォークで。
お洒落な水出しコーヒー器具、
ゆったりした時間が流れています。
次は是非、冷製パスタを頂きたいと思いますが…
メニューを見てまた変更してしまうかも?^^
そうそう、ランチセットに含まれている
ドリンクは恵那峡ブレンドを頂きました☕
こちらは恵那川上屋さんの栗水羊羹です。
お友達から頂いたカレルチャペックのフレーバーティー🌼
可愛くてもったいないけれど、毎日のティータイムに
どれにしようか?迷いながら楽しませて頂いています♪
「ボクの今日のお飲み物は井戸水ニャ」セレナ。
(=^v^=)