仲よく一緒に寝ているセレナとクララ。
そんな姿を見るたび、
フタリの上から、ガバーっと抱きつきます(*≧艸≦)
きっとフタリとも、
「またきたニャ」
と思っているのだと思いますが、
大人しくしています^^
見るたび、微妙に恰好が違っているのもカワイイ。
「せれにぃにが、いないにゃの。」
ご機嫌ナナメね(笑)
そして今朝は、太陽の日差しを浴びて窓辺にいます。
(=^v^=)
仲よく一緒に寝ているセレナとクララ。
そんな姿を見るたび、
フタリの上から、ガバーっと抱きつきます(*≧艸≦)
きっとフタリとも、
「またきたニャ」
と思っているのだと思いますが、
大人しくしています^^
見るたび、微妙に恰好が違っているのもカワイイ。
「せれにぃにが、いないにゃの。」
ご機嫌ナナメね(笑)
そして今朝は、太陽の日差しを浴びて窓辺にいます。
(=^v^=)
春から7ヶ月以上お山で暮らしていたクララ、
昨日はキャリーに入れられ、お家に帰って来ました。
キャリーから出ると、私に捕まらないように逃げてゆき・・・
こんな所に隠れています・・・^^;
いくら呼んでもリビングに来なくて、
まさに借りて来た猫状態でした^^;
夜になって、持ち帰った植物の手入れをしていると…
ようやく出てきました^^
階段でゴロンゴロンしたり、遊んでいるうちにリラックスできたようです。
思い出したかな?^^
お腹がすいたらリビングに来て、キャットタワーにも登りました。
段々調子が出てきたクララです。
セレナはさすがに落ち着いたもので、いつもと何ら変わりありませんでした。
今朝起きると・・・
私のベッドで、セレにぃちゃんと一緒にお寝んねしていました。
クララは何処に居るかわからなくなるので、昨日は鈴付きでした。
朝食後、また同じ場所で寝ているので外してあげました。
昨日までならお外で遊んでいる時間ですが、冬は寝てばかりにゃの。
(=^v^=)
秘密の花園に冬の訪れ。
今年、セレナとクララは、春からずーっと山の生活でした。
山の生活にすっかり慣れたクララを連れて帰るのは可哀想でしたが、
いい子で車に乗って帰ってまいりました^^
以前あった柿の木を切ってしまったので、
今年、新たに別の場所に植えました。
カマキリをいじめていたクララ、肉球を噛まれた?(=゚m゚=)
だから・・・カマキリさんは怖いんだってば。
↓
11月も終わりになると、秋明菊の種が綿のようになって飛んでゆきます。
都会と山を行ったり来たりの多肉ちゃんたち。
また春になったら来るニャア・・・
(=^v^=)
秘密の花園のモミジは随分散りました。
この場所での猫ちゃん撮影は初めてです。
場所が傾斜で高いので、カメラを構えるのに苦労します^^;
でも、此処で撮りたいな~と思い、先に行って待っていると、
セレナが先に来てくれました^^
セレナに続いてクララも来ました。
クララは木登りまで始めましたが、
足場が悪く、夕暮れの逆光で上手く撮れません^^;
反対側に回っても上手く撮れませんでした。
私の方へ近づくクララ。
枝が細いので心配・・・
しっかりしがみついています(笑)
あんよの格好・・・(笑)
帰りは渋滞です・・・^^;
今日は、道の駅でモミジを一本購入しました。
ずいぶん延びましたが、明日は山を引きあげます^^
多肉ちゃんたちもまた、連れ帰ります。
車に積んで準備をしていると、セレナが荷台に乗って確認しています。
もう、セレナもクララも、帰る事を知っています。
猫の勘は鋭く、この作業を帰る日にやると、逃げられてしまうのです。
一度スルリと逃げられたら、もう、絶対につかまらないので困ります。
すでにクララは今日一日、私の様子を伺っては警戒していました。
ですが、夜は何処へも連れて行かれない事を知っているので、
夜になればまた、どこまでもストーカーして、抱っこして来ます^^
セレナは何度も経験していることなので、覚悟が出来ています。
(=^v^=)
クララはいつもせれにぃちゃんに寄り添って・・・
秋色の中にいるクララを撮影していました。
お外が好きなクララは風景に溶け込みます。
暫く撮り続けていると
・・・
にゅっ!っと、
突然セレナの後頭部が割り込んで来ました(笑)
セレナも、よく人の気を引く行動をおこします。
結構やきもち焼きさんです。
(=^v^=)
今日は手作りケーキじゃないにゃの。
でも、
スイーツなら何でも好きにゃの。
【森の中】
「クララは~?」
「ここにいるにゃの。」
あらあら・・・^^;
今から下りるにゃの。
クララの下りかたはUターン型です。
着地成功!得意げです(笑)
オマケ
【初めての皿うどん】
ボージョレ解禁日に使おうと思ったブラックタイガー、
その日のうちに消費できず…
翌日皿うどんにしてみました。
白菜、玉ねぎ、小松菜、シメジ・・・何でも入れて良いのですネ。
袋から出した麺をそのまま食べられるなんて、
ちょっとしたカルチャーショック!(笑)
(=^v^=)
庭に咲いた季節外れの紫陽花を 飾っています。
ブルーベリーの、紅いハートの葉っぱも^^
今日は、タイトルまんまですが、ボージョレの続きです。
解禁日のワインを、翌日に一杯、残しておきました(笑)
お料理も、その日に使う予定だったお肉を焼いてランチタイムです。
家庭菜園の小松菜は炒めて、温玉のせ。
ステーキには欠かせない、ガーリック入りのペルー風マッシュポテトを。
日にちが変わったので、130グラムもぺロり(=^¬^=)
キティちゃんのボージョレも楽しみにしています。
今年はどんなかな?
夜はスイートポテトパイを焼きました。
一緒に包みこんだカマンベールが流れ出て、羽根つきパイに^^;
ぶちゃいくな、カワイイ子たち(*≧艸≦)
わたちの出番にゃの。
(猫に形は関係ないから良かった~)
見つめる先と、お手々の位置が微妙にずれています(笑)
あとから’ちゅーる’をあげますね^^
先日、カフェでパラパラめくっていて、目にとまったページ。
帰ってから即、アマゾンに注文した、オレンジページのレシピです。
見た目が、雑誌の写真とは別物ですが^^;
甘さ控えめで、チーズ入りなのでワインにも合います♪
(=^v^=)
お転婆クララも・・・
お家に帰れば、セレにぃのそばでお寝んねです。
昨日は11月22日、いいにゃんにゃんの日でした。
クララと出会って、3年目に入ります♪
昨日はボージョレ解禁日でしたので、
私もお昼から夜まで楽しみました
ブルーベリーの小路で、紅いハートの葉っぱを見つけました^^
枝ごと折って食卓に。
ボージョレ解禁に伴い、毎年数本は買っていますが、
必ず予約している、ハローキティはちょっとお預けです…
でも、昨日遠くまで買いに出かけて、選ぶ余地のなかった一本が美味しい♪
アルベール・ビショー社が、酸化防止剤を添加せずに丁寧に造り上げたワイン。
まいど簡単料理ではありますが、ボージョレで乾杯☆
ビーツのビスケット、美味しいです^^
ホタテのカルパッチョ。
オマールエビのスープを・・・
パイで包んで。
クリームチーズを塗ったカナッペ。
ホウレンソウのフィットチーネは山椒風味です。
ステーキがメイン予定でしたが、もう食べられなくなったので、
今日のお料理にまわすことにしました^^
今日はわたちの出番がなかったにゃの。
くらら。
(=^v^=)
本日はボジョレヌーヴォー解禁ですね。
私はずーっと昔から、毎年とても楽しみにしています。
毎年同じ物をオンライン購入していますが、
今年は自宅で受け取る予定でしたので、こちらに届かず^^;
山なので、車を走らせ、スーパーに買い求めに行って参りました^^
それなりに大きなスーパーですが、嘘みたいですが、3種類しかなく、
その中で、一番高級(とは言っても二千円代)な一本をゲット(笑)
帰ってテーブルに置くと、セレナがすぐにやってきました。
とりあえず、飲みたい!
わ、おいしい~♪
わざわざ買いに行って良かった~^^
(車で往復二時間半)
かるくランチです。
アヒージョに使ったハーブはガーデンから摘んで来ました。
もっとはやく山から引きあげる予定でしたが、
ネコちゃんたちが、あまりにも楽しそうなので、
帰るのを延期しています。
ボージョレの続きはこれから始まります。
ランチは一杯しか頂かなかったので…^^
(=^v^=)
坂道散歩は、クララがついてこない時に行くのニャ。
ちょっと遠いから、クララは来ちゃダメなのニャ。
桜の枯れ葉がカサカサするニャ。
ちょっと道草もするニャ。
お散歩の道草も、お散歩なんだニャ。
ゴールは此処のロックなのニャ。
クララは危ないからダメなんだニャ。
ムシャムシャ・・・
紅葉した葉っぱも食べてみるニャ。
いけるニャ。
そろそろ帰るニャ。
クララが待っているからニャ。
ここからお家が見えるのニャ。
トコトコ・・・
ちょっとひとやすみニャ。
今日も誰にも会わなかったニャ。
お家が見えてきたニャ。
(=^v^=)