30年以上眠っていた、断捨離組のグラスですが、
突然思いとどまり、ハーブを飾りました^^
思えば懐かしい記憶が蘇るグラスです。
6客セットで、金色の枠に収まっていたけれど、
その枠はとうの昔に捨ててしまい、
1客はいつの日にか割れたもよう。
定位置で寛ぐセレナにちょっと移動してもらって…
テーブルを作業台にして飾りました。
この椅子はセレナのお気に入りなので、
置かれたままで寝ています^^
赤紫蘇も種がこぼれ、毎年自然に出てきます。
これはからいかもしれないにゃの。
先日、初めて寂しいお誕生日を迎えました。
いくつになっても、お誕生日が大好きでしたけれど…
でも、娘が元気が出るメッセージ入りのカードなど
送ってくれました。
(=^v^=)
これは昨年、私のお誕生日に
夫が内緒で近所のケーキ屋さんに予約して・・・
テーブルに置いてくれてありました。
辛かったはずですが受け取りにも行ってくれて・・・
サプライズに喜んで箱を開けると、チョコレートの、
私の名前入りの文字に、思わず涙ぐんでしまいました。
夫は余命宣告をされていたので・・・
文字を注文した時の夫を思うと、とても悲しいです。
このあと、蠟燭に火をともし、
Happy birthsday to you を、手を叩いて歌ってくれました。
その時の優しい笑顔は一生忘れられません。
そしてあの日は、夫が絶対に!と言うので、
いつも行く、近くの木曽路でしゃぶしゃぶを頂いて、
家族の記念写真も撮って頂きました。
記念日には、飾れるようにケースに入れて下さいます。
コロナ禍でアルコールは提供停止だったので
私はノンアルワインを頂きました。
昨年は自分のお誕生日のこと、
何故か何も書いていませんでしたけれど…
夫がお祝いをしてくれた最後のお誕生日を
私は毎年思い出すのでしょう
・・・
気持ちが沈んだら
元気をもらおう
いつも元気で明るい
Roze & Yume
ドレスの新作もあります♪
この子たちの札幌のママ(作家さん)が
教えて下さったボートネックを作りました♪
Anneも憧れたパフスリーブ♪
こちらも縫い方を教えて頂きました^^
9月になったので、十五夜を意識して、
うさぎ模様で作りました🐇
この子たちのドレスを作っている時は寂しさ紛れます。
あと、映画など観ている時間は悲しみ忘れます。
Netflix で、昔見ていた friends の続きを全部観て、
amazonで、THIS IS US の続きを全部観て、
「ピアノの森」は2回観て^^;
昨日観たトルコの映画『7番房の奇跡』は
昔に観た『ライフ・イズ・ビューティフル』を
なんとなく思い出しました。似てないけど。
毎日何かを観ているので、最近は
次に観たいものが減ってきました^^;
それから、私は写経を書いています。
始めたのは5年ほど前ですが・・・
大抵は一回に書ききれず、休み休み書きます。
写経はお部屋をキレイにして、お香など炊いて
空気をキレイにして、心落ち着かせて書きますが、
私はワインを飲んでいても書きます(笑)
その方が筆の運びが滑らかだったりして^^;
まあ趣味ですから・・と思って好きに書いています。
今日は夫の月命日。
半年が経ちました。
だからかな・・・
色んな事を書いてしまいました。
夫が亡くなってから、涙しなかった日は
たぶん・・・トータルで5日あるかないか、です。
毎日、本当に寂しくて。
娘は焦らなくていいと、
ゆっくりでいいと言います。
あ。また
今から、今日送って頂いた、
北海道の美味しいお菓子を頂こうと思います!
(=^v^=)
気が付けば紫式部の花は散り、実が生っています。
山野草にとまるセセリ