わたちはトウモロコシの芯がすきにゃの。。。クララ。
7月初めのトウモロコシの様子です。
長い梅雨の日照不足にも負けず、頑張り…
実も育って来ました。
ところで、トウモロコシのヒゲも、サラダで食べられるとか^^
こちらは、先日フレンチレストランで頂いたお料理です。
ホタテとヤングコーンのフリッターの上に、フレッシュのヒゲ。
お塩と胡椒のみの味付けでした。
トウモロコシのヒゲは、世界各国でも、コーンシルクと呼ばれ、
薬用効果があると言われているそうです。
そこで、私も採れたてのヤングコーンのヒゲを使ってみました。
アマニオイル、ハーブソルトとブラックペッパーで。
さっぱりとして甘味があります^^
やや大きめのヤングコーンは軽くレンチン後、バターソテーで。
育ったトウモロコシのヒゲは、お味噌汁やスープにも良いそうです。
捨てるの、もったいなくなりました。
(=^v^=)
追記です
本日収穫したヤングコーンで一品作りました。
カボチャのかき揚げと、ヤングコーンのフリッター風に、
やわらか、新鮮なヒゲを乗っけて。
衣は小麦粉、卵、砂糖、塩、やや甘めでもいいかも。
味付けはサラダと同じにしました。
ホタテはないけど(笑)美味しく出来ました♪