♪ ころ~ん ころ~ん ころんころんころん (からんころん からんからんころん)
♪ ころ~ん ころ~ん ころんころんころん (からんころん からんからんころん)
8月ですね~
夏と言えば、怪談話とか、みんなで肝試しとかって、ちょっと、怖くないですか?
♪ 昼も寝床でぐーぐーぐー
♪ たのしいニャ~
♪ たのしいニャ~
♪ ニャンコにゃ学校もしけんもなんにもニャい!
ゲゲゲの鬼太郎の替え歌を、猫用に作ってみました~(=゜m゜=) (殆ど一緒です・スイマセン!)
是非、みんにゃで歌おうゲゲゲのゲ~♪
♪ ころ~ん ころ~ん ころんころんころん
こうして、セレナはいつも私がPCを使う横でゴロンゴロンしているので、つい携帯でも撮ってしまいます^^
セレナの8月のカレンダーの写真は、ちょっとクールなイメージで(=^v^=)
モンキチョウ キタキチョウが、土のお水(かな?)を飲みに来ていました。6匹いました。
紫陽花の挿し木をしている場所なので、ここは土が湿っているのです。
写真を撮っていると、セレナがわざわざ蝶のいる場所の真ん中を通ってから、お隣さんに行って・・・
ごろ~んごろ~ん ごろんごろんごろん♪ 。。。と、変顔をして見せました。
蝶はひらひら・・・何処かへ舞ってゆきました(=^v^=)
写真の黄色い蝶は、モンキチョウではなく、キタキチョウだと教えていただきましたので訂正致しました。
クリックで応援して下さいニャン♪
『 動物写真 』 に参加しております☆
今日もありがとうございます(=^v^=)
アラックさんもご一緒に~
ニャニャニャのニャ~♪ (笑
初めの写真は丸い目をしていますが、一番下のは
つり上がってしまいましたね。
バグース有難うございます(=^v^=)
jugonさんのお宅はきっと涼しいでしょうね。
名古屋はホントに、暑いニャも
ニャア~、、、あのブラッシングでしたか?(=゜m゜=)プッ!
セレナは、ブラッシングの時、歌ってあげると
必ずしっぽで拍子をとって、喜ぶんですよ^^
歌は忘れて下さいニャも!!(/∇≦*)
暑いニャも
七夕の思い出は、"笹の葉さ~らさら" のブラッシングでしたぁ~(^^)
あれ以来・・・3年前かな・・・七夕と笹の葉さ~らさらは全部あの動画に結びついちゃって
有難うございます!!
とってもわかりやすいご説明でしたので、
そうそう、そういう黄色い蝶もいたわ~、って、納得でした^^
おかげさまでまたひとつ、蝶を覚えられました^^
せっかくのコメントが何処かへ!お手数おかけしてしまいすみません。
あれって、何処へ行くのでしょうね?私も時々あるのですが、初めから同じようには書けなくて、省略してしまいますが、
ご丁寧にほんとうにありがとうございました。
そうなんです・・・なかなか開いてくれなくて、粘りました~
わかってくださって嬉しいです!!(笑
お見事な朝顔のカーテンが涼しげで羨ましいです。
我が家も、こぼれ種で、ゴーヤの隣に出て来ていますが、しょぼそうです(=^v^=)
ただいまです♪
あちらでは日暮らしが鳴いていましたが、こちらではクマゼミ(多分)が、庭でシャーシャー言って、結構やかましいです。
セレナのソファーのところは、いつもそよ風がそよそよ~って、特等席なんですよ。
セレナって、やっぱり長いわ~ あんよが遠くにちょこんと(笑
スミマセン・・・キタキチョウという蝶でした!(=^v^=)
ココで、うとうとしながら、時々爪をバリバリして寝ています^^
花ちゃんも、ノビ~、気持ち良いですよね♪
蝶の間違いのご指摘有難うございました^^
みさと64さんが、とってもわかりやすく教えてくださいましたので、
またひとつ、覚えられました(=^v^=)
ただいまです♪
え~、jugonさんが、このうたを?
結びつきませんが、下駄はなんとなくわかる気もします^^
私の鼻歌には、大した意味はありませんが、頭から離れなくなると、しばらくとまりません(笑
ニャ?七夕さまの思い出ですか?
jugonさんと、私の、両方の七夕の日のブログを見ましたが、わかりませんでした
いつかの蝶、覚えていて下さって有難うございます^^
蝶って、よく一緒に行動しているところを見かけます。
仲がいいのか?家族なのか?わかりませんけれど(=^v^=)
セレナが寝ていると、つい歌を歌って
からかいたくなります^^
にゃにゃにゃのにゃたろうに替えてネ(笑
ソラちゃんに歌ってあげたら
叱られそうですニャ^^;
蝶は、キタキチョウだそうです。
ごめんなさい!
わざわざ、蝶をかきわけるように、のしのしと歩いて行ったの。
お邪魔虫のお顔でしょうか?(=^v^=)
せっかくお外に出られるのに、ゴロゴロしてばかりで、
一日中おしっしーをしてこないので、一度しかったら、
急いで行って来て、ついでに野ネズミを持って来ました^^;
おしっしーだけで良かったんだけど^^;
うん、8月ですネ(=^v^=)
集団で吸水している蝶たちは、『キタキチョウ』ですね。
キタキチョウは、
翅を閉じれば、細かい茶色い斑点があり、
翅を開けば鮮やかな黄色で、縁が黒い蝶・・・
モンキチョウは、
翅を閉じると、丸くて白い紋があります。
翅色はキタキチョウ程黄色い色ではなくて、
大きさはキタキチョウよりも少し大きいでしょうか。
なかなか翅を開いてくれないキタキチョウですが、
きれいな開翅姿が撮れましたね♪
先ほど一旦送信したつもりだったのですが、消えちゃったみたい・・・
再びコメしますが、重複してたらごめんなさい。
今日も暑かったですね。
セレナくん、ノ~ビノビ&ゴロンゴロンと気持ち良さそうですね。
暑い日は私もエアコンの効いた部屋のソファーでごろんごろんしていたいです(笑)
変顔セレナくんも可愛いわ♪
モンキチョウは集団でお水を求めてくるのですね。
美味しいのかな?
花も良くやるよ。。
気持ちよさそうだね。
黄色い蝶がきましたね。
この蝶は、キチョウ化、キタキチョウかもしれません。
mcnjはよくわかりませんが、みさと64さんなら、わかります。
私はこの歌、良く鼻歌してますよ。
どーしてかな~?と今考えたら、ベランダに出る履物が下駄だからです(爆)
私の鼻歌にはいつも意味があります。みんなそうかな?(^^)
今度からは、オバケのところをニャンコに替えて歌う事にします。
えっ~~と、今日は七夕様の時に思い出してたことをまた思い出しました・・・何を思い出したか分かるかニャ??
8月のセレナちゃん、涼しげですね。
蝶はこうしてお水を摂るのですか?みんなで一緒にっていうところも面白いです。
いつかすごくたくさんの蝶がこうして地面にいるお写真を見せていただきましたね。とても綺麗でした。
セレナちゃんは、abiさんの注意を自分に向けたかったのかな?(^^)
こんにちは~
セレナちゃんと
ゲゲゲの歌、合います~(笑)
モンキチョウは
土からお水?飲むんですね。
セレナちゃんは
こっち(自分)を見て~って
変顔してるのかな?
とっても可愛いです!
セレナ君、かわいくお昼寝中ですにゃ
ゲゲゲのにゃ太郎もいい歌にゃ
モンキ蝶の水のみ、いっぱいで来るんですね。
8月ですね。